タイトル
|
小さなパン屋が社会を変える
|
タイトルヨミ
|
チイサナ/パンヤ/ガ/シャカイ/オ/カエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chiisana/pan'ya/ga/shakai/o/kaeru
|
サブタイトル
|
世界にはばたくパンの缶詰
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ニ/ハバタク/パン/ノ/カンズメ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/ni/habataku/pan/no/kanzume
|
著者
|
菅/聖子∥著
|
著者ヨミ
|
スガ,セイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菅/聖子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suga,Seiko
|
記述形典拠コード
|
110003356430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003356430000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年生まれ。自由学園卒業。出版社勤務を経て、フリー編集者、ライターとして活躍。著書に「シゲコ!」「世界を救うパンの缶詰」など。
|
件名標目(漢字形)
|
パン
|
件名標目(カタカナ形)
|
パン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pan
|
件名標目(典拠コード)
|
510338900000000
|
件名標目(漢字形)
|
かん詰
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンズメ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanzume
|
件名標目(典拠コード)
|
510021400000000
|
件名標目(漢字形)
|
被災者支援
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒサイシャ/シエン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hisaisha/shien
|
件名標目(典拠コード)
|
511911300000000
|
件名標目(漢字形)
|
パン・アキモト
|
件名標目(カタカナ形)
|
パン/アキモト
|
件名標目(ローマ字形)
|
Pan/Akimoto
|
件名標目(典拠コード)
|
210001567410000
|
出版者
|
ウェッジ
|
出版者ヨミ
|
ウェッジ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Uejji
|
出版典拠コード
|
310000481840000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBN
|
978-4-86310-210-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18052345
|
関連TRC 電子 MARC №
|
193022700000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2087
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
ページ数等
|
234p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
588.32
|
NDC分類
|
588.32
|
図書記号
|
スチ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0541
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
588.32
|
内容紹介
|
栃木の田舎町にあるごく普通のパン屋が開発したパンの缶詰は、日本の被災地のみならず、世界を救うパンの缶詰へと育ち…。パンの缶詰の発明や世界に広める仕組みを解き明かしつつ、「パン・アキモト」の挑戦を紹介する。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181115
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181115 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20181116
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86310-210-1
|