タイトル
|
保存食の大研究
|
タイトルヨミ
|
ホゾンショク/ノ/ダイケンキュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hozonshoku/no/daikenkyu
|
サブタイトル
|
長もちする食べもののひみつをさぐろう
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729100000000
|
シリーズ名
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
ナガモチ/スル/タベモノ/ノ/ヒミツ/オ/サグロウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nagamochi/suru/tabemono/no/himitsu/o/saguro
|
著者
|
中居/惠子∥著
|
著者ヨミ
|
ナカイ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中居/惠子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakai,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110005949400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005949400000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年長野県生まれ。信州大学農学部卒業。著書に「つくってみよう!発酵食品」「もっと知ろう!発酵のちから」など。
|
著者
|
小清水/正美∥監修
|
著者ヨミ
|
コシミズ,マサミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小清水/正美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koshimizu,Masami
|
記述形典拠コード
|
110002141980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002141980000
|
件名標目(漢字形)
|
食品保存法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/ホゾンホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/hozonho
|
件名標目(典拠コード)
|
510989000000000
|
件名標目(漢字形)
|
保存食品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホゾン/ショクヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hozon/shokuhin
|
件名標目(典拠コード)
|
511377300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/ホゾン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/hozon
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品保存
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanbutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
乾物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540229800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クンセイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kunsei
|
学習件名標目(漢字形)
|
くん製
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
17,49
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hakko
|
学習件名標目(漢字形)
|
発酵
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540473900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイコウカイ/ジダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daikokai/jidai
|
学習件名標目(漢字形)
|
大航海時代
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジャム
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jamu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジャム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540121400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウシンリョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koshinryo
|
学習件名標目(漢字形)
|
香辛料
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540592600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンヅメ/ビンヅメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33,40-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanzume/binzume
|
学習件名標目(漢字形)
|
かん詰・びん詰
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540019300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイトウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reito
|
学習件名標目(漢字形)
|
冷凍
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540256300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンソウ/ショクヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanso/shokuhin
|
学習件名標目(漢字形)
|
乾燥食品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540675800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インスタント/ショクヒン
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Insutanto/shokuhin
|
学習件名標目(漢字形)
|
インスタント食品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒジョウショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hijoshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
非常食
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541241100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウチュウショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Uchushoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
宇宙食
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748900000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.11
|
ISBN
|
978-4-569-78822-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.11
|
TRCMARCNo.
|
18052481
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2088
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.11
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
588.9
|
NDC分類
|
588.9
|
図書記号
|
ナホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201811
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
588.9
|
内容紹介
|
保存食が誕生した背景やつくり方、日本や世界各地の保存食を紹介。保存食の質を高めるための技術やそれを支える容器の発達、保存食の技術がどのように利用されているかを解説する。干しいもやジャムのつくり方も掲載。
|
ジャンル名
|
51
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
09H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20181119
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20181119 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20200214
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78822-7
|
児童内容紹介
|
数日から数年間、食べられる状態(じょうたい)を保(たも)ったままたくわえておけるように加工した食品を「保存食(ほぞんしょく)」といいます。保存食がたんじょうした理由や、日本と世界各地の保存食、保存食の質(しつ)を高めるための技術(ぎじゅつ)などを紹介(しょうかい)します。
|