タイトル
|
乾物便利帖
|
タイトルヨミ
|
カンブツ/ベンリチョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanbutsu/benricho
|
サブタイトル
|
栄養と料理の小百科
|
サブタイトルヨミ
|
エイヨウ/ト/リョウリ/ノ/ショウヒャッカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Eiyo/to/ryori/no/shohyakka
|
著作(漢字形)
|
乾物便利帖
|
著作(カタカナ形)
|
カンブツ/ベンリチョウ
|
著作(ローマ字形)
|
Kanbutsu/benricho
|
著作(典拠コード)
|
800000216180000
|
著者
|
星名/桂治∥著
|
著者ヨミ
|
ホシナ,ケイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
星名/桂治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hoshina,Keiji
|
記述形典拠コード
|
110004093620000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004093620000
|
著者標目(著者紹介)
|
日本かんぶつ協会シニアアドバイザー、かんぶつマエストロ講師。エイチ・アイ・フーズ株式会社を設立。乾物乾麺研究所所長として乾物の普及に努める。著書に「乾物と保存食材事典」など。
|
件名標目(漢字形)
|
乾物
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanbutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510595400000000
|
出版者
|
里文出版
|
出版者ヨミ
|
リブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ribun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000201620000
|
本体価格
|
\2300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2019.12
|
ISBN
|
978-4-89806-489-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.12
|
TRCMARCNo.
|
19054969
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2140
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.12
|
ページ数等
|
243p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
619
|
NDC分類
|
619
|
図書記号
|
ホカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8956
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201912
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
619
|
内容紹介
|
長年、食品総合商社で乾物乾麺一筋に従事してきた“乾物伝承人”が、その幅広い商品知識で、山海の乾物の由来、栄養、名産品、調理などを伝授。だしの素材とだしの取り方も掲載する。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20191212
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20191212 2019 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230810
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-89806-489-4
|