| タイトル | 今日からなくそう!食品ロス |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウ/カラ/ナクソウ/ショクヒン/ロス |
| 巻次 | 3 |
| サブタイトル | わたしたちにできること |
| サブタイトルヨミ | ワタシタチ/ニ/デキル/コト |
| 著者 | 上村/協子∥監修 |
| 著者ヨミ | ウエムラ,キョウコ |
| 著者 | 幸運社∥編 |
| 著者ヨミ | コウウンシャ |
| 各巻タイトル | 食品ロスとSDGs |
| 各巻タイトルヨミ | ショクヒン/ロス/ト/エスディージーズ |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2020.10 |
| ページ数等 | 35p |
| 大きさ | 27cm |
| 価格 | \2600 |
| ISBN | 978-4-8113-2725-9 |
| 内容紹介 | 「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のこと。社会がどのように食品ロスに取り組んでいるかを解説し、ドギーバッグなど誰もが参加できる活動を紹介する。SDGs「食品ロスへの挑戦」も収録。 |
| 児童内容紹介 | 食品ロスを削減(さくげん)する取り組みが社会全体で広がっています。フードドライブ、「3分の1ルール」の見直し、パッケージの改良、ドギーバッグ…。社会がどのように食品ロスに取り組んでいるかを、写真やイラストを使ってわかりやすく解説(かいせつ)。人々が気軽に参加できる活動も紹介(しょうかい)します。 |
| 件名 | 食品ロス |
| 件名ヨミ | ショクヒン/ロス |
| ジャンル名 | 産業・工業(60) |
| 別置記号 | 児童図書(K) |
| NDC9版 | 611.32 |
| NDC10版 | 611.32 |
| 利用対象 | 小学3~4年生(B3) |
| 刊行形態区分 | 全集(C) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |
| 和洋区分 | 和書(0) |
| 学習件名 | 食品ロス |
|---|---|
| 学習件名ヨミ | ショクヒン/ロス |
| 学習件名 | 東京都文京区 p8-9 |
| 学習件名ヨミ | トウキョウト/ブンキョウク |
| 学習件名 | 本の紹介 p13 |
| 学習件名ヨミ | ホン/ノ/ショウカイ |
| 学習件名 | フードバンク p16-17 |
| 学習件名ヨミ | フード/バンク |
| 学習件名 | 新型コロナウイルス感染症 p20-21 |
| 学習件名ヨミ | シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ |
| 学習件名 | 自然災害 p22-23 |
| 学習件名ヨミ | シゼン/サイガイ |
| 学習件名 | 食用油 p28-31 |
| 学習件名ヨミ | ショクヨウアブラ |
| 学習件名 | 持続可能な開発 p28-31 |
| 学習件名ヨミ | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 学習件名 | 五所川原市(青森県) p32-33 |
| 学習件名ヨミ | ゴショガワラシ(アオモリケン) |