Go to the content

Material Details - All Items

タイトル トルコから世界を見る
タイトルヨミ トルコ/カラ/セカイ/オ/ミル
タイトル標目(ローマ字形) Toruko/kara/sekai/o/miru
サブタイトル ちがう国の人と生きるには?
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) チクマ/Q/ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/キュー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/kyu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 609668400000000
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) トルコ/ノ/モノサシ/ニホン/ノ/モノサシ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Toruko/no/monosashi/nihon/no/monosashi
シリーズ名 ちくまQブックス
サブタイトルヨミ チガウ/クニ/ノ/ヒト/ト/イキル/ニワ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chigau/kuni/no/hito/to/ikiru/niwa
著作(漢字形) トルコのものさし日本のものさし
著作(カタカナ形) トルコ/ノ/モノサシ/ニホン/ノ/モノサシ
著作(ローマ字形) Toruko/no/monosashi/nihon/no/monosashi
著作(典拠コード) 800000131990000
著者 内藤/正典∥著
著者ヨミ ナイトウ,マサノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 内藤/正典
著者標目(ローマ字形) Naito,Masanori
記述形典拠コード 110001550140000
著者標目(統一形典拠コード) 110001550140000
著者標目(著者紹介) 1956年東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科科学史・科学哲学分科卒業。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授、一橋大学名誉教授。著書に「となりのイスラム」など。
件名標目(漢字形) トルコ
件名標目(カタカナ形) トルコ
件名標目(ローマ字形) Toruko
件名標目(典拠コード) 520031500000000
学習件名標目(カタカナ形) トルコ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Toruko
学習件名標目(漢字形) トルコ
学習件名標目(典拠コード) 540143900000000
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/ミカタ/カンガエカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/mikata/kangaekata
学習件名標目(漢字形) 物の見方・考え方
学習件名標目(典拠コード) 540460300000000
学習件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
学習件名標目(ページ数) 16-40
学習件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
学習件名標目(漢字形) イスラム教
学習件名標目(典拠コード) 540076800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミンゾク/ジンシュ/モンダイ
学習件名標目(ページ数) 41-59
学習件名標目(ローマ字形) Minzoku/jinshu/mondai
学習件名標目(漢字形) 民族・人種問題
学習件名標目(典拠コード) 540423700000000
版および書誌的来歴に関する注記 「トルコのものさし日本のものさし」(1994年刊)の改題,加筆修正
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
出版典拠コード 310000183300000
本体価格 \1100
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13)に対応する出版年月 2022.10
ISBN 978-4-480-25139-8
ISBNに対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22039819
関連TRC 電子 MARC № 233013400000
『週刊新刊全点案内』号数 2279
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2022.10
ページ数等 127p
大きさ 19cm
別置記号 K
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 302.274
図書記号 ナト
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 302.274
内容紹介 文化を理解するためのものさしはひとつではない-。西洋と東洋の境目で、どうしたら二つの文化の融合が可能かを考え続けてきた国・トルコ。トルコの考え方を通して、異文化理解やグローバルとはどういうことかを考える。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221012
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20221012 2022 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20230414
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FG
ISBN(13) 978-4-480-25139-8
児童内容紹介 世界的規模の課題解決は他国の人と取り組まなくてはならない。そのためには自国とちがう国の文化を知ることが重要だ。アジアとヨーロッパ、二つの大陸にまたがる国トルコは「東洋のものさし」「西洋のものさし」の融合が可能か考え続けてきた。トルコの人びとの考え方を通して世界を眺め、異文化理解のてがかりを探る。
和洋区分 0
Go to the top of this page