本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

江戸東京の寺社609を歩く PHP新書 757 下町・東郊編

  • ないよう 東京にも魅力的な寺社が目白押し! 江戸東京の寺社めぐりガイド。下町・東郊編は、安産の神様水天宮、引き取り手がない遊女が葬られた浄閑寺、「しばられ地蔵」が人目をひく南蔵院などを紹介する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181111050 玉穂 一般⑱ 185 マ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 江戸東京の寺社609を歩く
タイトルヨミ エド/トウキョウ/ノ/ジシャ/ロッピャクキュウ/オ/アルク
巻次 下町・東郊編
巻次ヨミ シタマチ/トウコウヘン
著者 槙野/修∥著
著者ヨミ マキノ,オサム
著者 山折/哲雄∥監修
著者ヨミ ヤマオリ,テツオ
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
本体価格 ¥920
ISBN 4-569-79351-1
ページ数等 365p
大きさ 18cm
NDC分類 185.9136
内容紹介 東京にも魅力的な寺社が目白押し! 江戸東京の寺社めぐりガイド。下町・東郊編は、安産の神様水天宮、引き取り手がない遊女が葬られた浄閑寺、「しばられ地蔵」が人目をひく南蔵院などを紹介する。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ