本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

まるごとえだまめ 大豆のすべてがよくわかる!(絵図解やさい応援団)

  • ないよう えだまめは、生育とちゅうの若(わか)い大豆です。大豆はかたいので、よりおいしく食べることができるような調理法が考え出されました。みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。大豆の育て方、おいしい食べ方など、さまざまな大豆のひみつを絵とともに紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182050610 玉穂 児童③ 616 ハ 児童書  
192011754 豊富 児童2 616 ハ 児童書  
92051151 田富 しゅげい・りょうり 616 ハ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル まるごとえだまめ
タイトルヨミ マルゴト/エダマメ
サブタイトル 大豆のすべてがよくわかる!
サブタイトルヨミ ダイズ/ノ/スベテ/ガ/ヨク/ワカル
著者 八田/尚子∥構成・文
著者ヨミ ハッタ,ナオコ
著者 野村/まり子∥構成・絵
著者ヨミ ノムラ,マリコ
著者 大竹/道茂∥監修
著者ヨミ オオタケ,ミチシゲ
シリーズ 絵図解やさい応援団
出版者 絵本塾出版
出版年月 2016.3
ページ数等 32p
大きさ 27cm
価格 \1600
ISBN 978-4-86484-093-4
内容紹介 やわらかくて甘いえだまめは大きくなると「大豆」になる。大豆は、和食に欠かせない調味料の原料にもなる豆です。大豆の歴史や料理などを、絵とともにわかりやすく紹介します。
児童内容紹介 えだまめは、生育とちゅうの若(わか)い大豆です。大豆はかたいので、よりおいしく食べることができるような調理法が考え出されました。みそやしょうゆなどの調味料の原料にもなります。大豆の育て方、おいしい食べ方など、さまざまな大豆のひみつを絵とともに紹介(しょうかい)します。
NDC9版 616.7
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生,中学生(B3B5F)

かいたいひと

<八田/尚子∥構成・文>
鹿児島市生まれ。フリーランスのライター、編集者。「食」や「農」、「暮らし」についての本や雑誌作りにたずさわる。共著に「食べ物づくりで遊ぼう」など。

学習件名

学習件名 だいず
学習件名ヨミ ダイズ
学習件名 食生活の歴史   p4-5
学習件名ヨミ ショクセイカツ/ノ/レキシ
学習件名 野菜栽培   p6-11
学習件名ヨミ ヤサイ/サイバイ
学習件名 食文化   p14-15
学習件名ヨミ ショクブンカ
学習件名 調味料   p16-17
学習件名ヨミ チョウミリョウ
学習件名 野菜料理   p28-29
学習件名ヨミ ヤサイ/リョウリ
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ