本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

江戸の天才達が開花させた和算の魅力に迫る! 日本独自の数学

  • かいたひと 小寺/裕∥著
  • しゅっぱん シーアンドアール研究所
  • しゅっぱんねん 2016.5
  • ないよう 江戸時代の人々は算術をどのように考えていたのか。和算はどの程度のレベルまで達していたのか。江戸時代のベストセラー「塵劫記」などから当時の人達が実際に解いていた例題を抜粋し、解答や考え方をわかりやすく解説する。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181139275 玉穂 閉架書庫(一般) 419 コ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル 江戸の天才達が開花させた和算の魅力に迫る!
タイトルヨミ エド/ノ/テンサイタチ/ガ/カイカ/サセタ/ワサン/ノ/ミリョク/ニ/セマル
サブタイトル 日本独自の数学
サブタイトルヨミ ニホン/ドクジ/ノ/スウガク
著者 小寺/裕∥著
著者ヨミ コテラ,ヒロシ
出版者 シーアンドアール研究所
出版者ヨミ シー/アンド/アール/ケンキュウジョ
本体価格 \1600
ISBN 978-4-86354-199-3
ページ数等 223p
大きさ 19cm
NDC分類 419.1
内容紹介 江戸時代の人々は算術をどのように考えていたのか。和算はどの程度のレベルまで達していたのか。江戸時代のベストセラー「塵劫記」などから当時の人達が実際に解いていた例題を抜粋し、解答や考え方をわかりやすく解説する。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ