本文へ移動

くわしいないよう

なっとう菌(菌の絵本)

  • ないよう ワクワクする菌(きん)の世界へようこそ!糸ひき納豆(なっとう)をつくりだしている「納豆菌」。糸をひくひみつや、純粋培養(じゅんすいばいよう)の納豆菌、世界に広がるダイズ発酵(はっこう)食品など、納豆菌の知られざる素顔(すがお)と、世界でもまれな糸をひく食べものについて紹介(しょうかい)します。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
182054343 玉穂 児童③ 619 ナ 児童書  
92054460 田富 雑誌コーナー 619 ナ 児童書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル なっとう菌
タイトルヨミ ナットウキン
著者 木村/啓太郎∥監修
著者ヨミ キムラ,ケイタロウ
著者 高部/晴市∥絵
著者ヨミ タカベ,セイイチ
シリーズ 菌の絵本
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.2
ページ数等 32p
大きさ 29cm
価格 \2500
ISBN 978-4-540-17177-2
内容紹介 菌の世界へようこそ! 納豆菌の自然界での分布域や環境応答による胞子化、ダイズ上での増殖の仕方など微生物生態学的な描写から始め、伝統的な納豆づくり、新しい納豆種菌の開発例などを解説する。
児童内容紹介 ワクワクする菌(きん)の世界へようこそ!糸ひき納豆(なっとう)をつくりだしている「納豆菌」。糸をひくひみつや、純粋培養(じゅんすいばいよう)の納豆菌、世界に広がるダイズ発酵(はっこう)食品など、納豆菌の知られざる素顔(すがお)と、世界でもまれな糸をひく食べものについて紹介(しょうかい)します。
NDC9版 619.6
NDC10版 619.6
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

学習件名

学習件名 納豆
学習件名ヨミ ナットウ
学習件名 細菌
学習件名ヨミ サイキン
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ