ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182055274 | 玉穂 | ティーン | 002 ソ | 児童書 | ||
92055397 | 田富 | ひゃっかじてんれきし | 002 ソ | 児童書 |
タイトル | 創造するということ |
---|---|
タイトルヨミ | ソウゾウ/スル/ト/イウ/コト |
著者 | 宇野/重規∥著 |
著者ヨミ | ウノ,シゲキ |
著者 | 東/浩紀∥著 |
著者ヨミ | アズマ,ヒロキ |
著者 | 原/研哉∥著 |
著者ヨミ | ハラ,ケンヤ |
著者 | 堀江/敏幸∥著 |
著者ヨミ | ホリエ,トシユキ |
著者 | 稲葉/振一郎∥著 |
著者ヨミ | イナバ,シンイチロウ |
著者 | 柴田/元幸∥著 |
著者ヨミ | シバタ,モトユキ |
著者 | 中島/義道∥著 |
著者ヨミ | ナカジマ,ヨシミチ |
著者 | 桐光学園∥編 |
著者ヨミ | トウコウ/ガクエン |
著者 | ちくまプリマー新書編集部∥編 |
著者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
本体価格 | \840 |
ISBN | 978-4-480-68333-5 |
ページ数等 | 223p |
大きさ | 18cm |
NDC分類 | 002 |
内容紹介 | 「新しい民主主義をつくろう」「翻訳とは何か」…。宇野重規、原研哉、柴田元幸ら、知の最前線で活躍する著者らが、「創造するということ」をテーマに、若者たちに良質なアドバイスを贈る。読書案内付き。 |
タイトル | 新しい民主主義をつくろう |
---|---|
責任表示 | 宇野/重規∥著 |
タイトル | 人文知と大学 |
責任表示 | 東/浩紀∥著 |
タイトル | 日本のデザイン、その成り立ちと未来 |
責任表示 | 原/研哉∥著 |
タイトル | あとからわかること |
責任表示 | 堀江/敏幸∥著 |
タイトル | これからのロボット倫理学 |
責任表示 | 稲葉/振一郎∥著 |
タイトル | 翻訳とは何か |
責任表示 | 柴田/元幸∥著 |
タイトル | 哲学とのつきあい方 |
責任表示 | 中島/義道∥著 |