
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 182056446 | 玉穂 | シリーズ絵本④赤 | E キ | 児童書 | ||
| 92056573 | 田富 | 幼児コーナー | E キ | 児童書 |
| タイトル | 「危険なジェーン」とよばれても |
|---|---|
| タイトルヨミ | キケン/ナ/ジェーン/ト/ヨバレテモ |
| 著者 | スザンヌ・スレード∥文 |
| 著者ヨミ | スレード,スザンヌ |
| 著者 | アリス・ラターリー∥絵 |
| 著者ヨミ | ラターリー,アリス |
| 著者 | 小林/晶子∥訳 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,アキコ |
| シリーズ | 世界をみちびいた知られざる女性たち |
| シリーズ巻次 | 2 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版年月 | 2019.8 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 25cm |
| 価格 | \1600 |
| ISBN | 978-4-265-85129-4 |
| 内容紹介 | うらぎりものと言われても、信念はゆるがない-。世界の平和のために力をつくし、アメリカ人女性としてはじめてノーベル平和賞にかがやいたジェーン・アダムズの生涯を描いた伝記絵本。 |
| 児童内容紹介 | 子どものころから「こまっている人を助(たす)けたい」と願(ねが)い、そのための活動(かつどう)をしてきたジェーン。悪(わる)いうわさをたてられても、今までと同じように、だれかを助けるしごとをつづけ…。アメリカ人女性(じょせい)としてはじめてノーベル平和賞(へいわしょう)にかがやいた女性の物語(ものがたり)。 |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 利用対象 | 小学1~2年生,小学3~4年生(B1B3) |
| 資料形式 | 伝記・手記(K01) |
|
<スザンヌ・スレード∥文>
子ども向けの本を書き、数々の賞を受賞。歴史上の人物の伝記、サイエンス・ノンフィクションが多い。機械工学の学位を持つ。
|
|
<アリス・ラターリー∥絵>
イラストレーター、声楽家。
|