本文へ移動

くわしいないよう

マスタードの歴史(「食」の図書館)

  • ないよう 毎日の食事に刺激と風味を与えてくれるマスタード。その起源、食事から、医療での利用法、文学や言語、宗教における役割や位置づけまで、マスタードの驚くべき歴史を多数のカラー写真とともに楽しく紹介する。レシピも掲載。
待機中

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん きんたい しりょうじょうたい
181161478 玉穂 一般新書③ 588 ギ 一般書  
91146022 田富 「食」の図書館 588 ギ 一般書  
よやくのかず 0けん

きほんじょうほう

タイトル マスタードの歴史
タイトルヨミ マスタード/ノ/レキシ
著者 デメット・ギュゼイ∥著
著者ヨミ ギュゼイ,デメット
著者 元村/まゆ∥訳
著者ヨミ モトムラ,マユ
シリーズ 「食」の図書館
出版者 原書房
出版年月 2021.1
ページ数等 181p
大きさ 20cm
価格 \2200
ISBN 978-4-562-05857-0
内容紹介 毎日の食事に刺激と風味を与えてくれるマスタード。その起源、食事から、医療での利用法、文学や言語、宗教における役割や位置づけまで、マスタードの驚くべき歴史を多数のカラー写真とともに楽しく紹介する。レシピも掲載。
NDC9版 588.6
NDC10版 588.6
利用対象 一般(L)

かいたいひと

<デメット・ギュゼイ∥著>
フードライター。パリの料理菓子専門学校ル・コルドン・ブルーで講義も行う。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートにいれる」のボタンをおしてください。

このページの先頭へ