ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
182062331 | 玉穂 | ティーン | 610 コ | 児童書 | ||
192015278 | 豊富 | 児童2 | 610 コ | 児童書 | ||
92061570 | 田富 | しゅげい・りょうり | 610 コ | 児童書 |
タイトル | いちばん大切な食べものの話 |
---|---|
タイトルヨミ | イチバン/タイセツ/ナ/タベモノ/ノ/ハナシ |
サブタイトル | どこで誰がどうやって作ってるか知ってる? |
サブタイトルヨミ | ドコ/デ/ダレ/ガ/ドウヤッテ/ツクッテルカ/シッテル |
著者 | 小泉/武夫∥著 |
著者ヨミ | コイズミ,タケオ |
著者 | 井出/留美∥著 |
著者ヨミ | イデ,ルミ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
本体価格 | \1100 |
ISBN | 978-4-480-25141-1 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 19cm |
NDC分類 | 610 |
内容紹介 | からだは食べたものでできている。しかしその大切な食べものが今、おろそかにされている。低い日本の食料自給率、食に関する改革に成功した先人たち、日本の食のために今すぐ取り組むべきことなどを紹介する。 |