ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181055867 | 玉穂 | 閉架(地域 他) | L 388 イ 2-10 | 一般書 |
タイトル | いまに語りつぐ日本民話集 |
---|---|
タイトルヨミ | イマ/ニ/カタリツグ/ニホン/ミンワシュウ |
巻次 | 〔第2集〕10 |
各巻のタイトル | 口やかましい魚たち |
多巻タイトルヨミ | クチ/ヤカマシイ/サカナタチ |
著者 | 野村/純一∥監修 |
著者ヨミ | ノムラ,ジュンイチ |
著者 | 松谷/みよ子∥監修 |
著者ヨミ | マツタニ,ミヨコ |
出版者 | 作品社 |
出版者ヨミ | サクヒンシャ |
出版者 | 〔リブリオ出版(発売)〕 |
出版者ヨミ | リブリオ/シュッパン |
本体価格 | ¥3600 |
ISBN | 4-86057-047-2 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 22cm |
NDC分類 | 388.1 |
タイトル | 川魚と海魚のなわばり争い |
---|---|
沙魚の仲裁 | |
とめてとまらぬこいの道 | |
とまらぬ鯉の道 | |
ハゼの嘆き | |
鮒とどじょうと鯉 | |
鯒の仲裁 | |
鮎鯛げんか | |
魚ノ喧嘩 | |
魚の極楽見物 | |
ふぐと鯛 | |
ふぐとひらめ | |
虎魚の片思い | |
鰈の目玉 | |
たこ、かめ、いわしとひき | |
蛸と海鼠の自慢話 | |
魚の芸くらべ | |
えびとたことなまこ | |
【エイ】と章魚と蛤とどん亀 | |
あわびとさざえとたこの芸 | |
海鼠と鮑の隠し芸 | |
芸くらべ | |
鯨となまこの競走 | |
鯨とナマコの競争 | |
海鼠と鯨の早競べ | |
くらげ骨なし | |
猿の生き肝 | |
骨をぬかれたタコ | |
めばるとたこのユガタイ | |
たこと猿 | |
蛸と猫 | |
盗人は蛸 | |
蛸の話 | |
大鵬と海老と鯨 | |
海の果て | |
蝦の腰は何故曲っているか | |
えびとこち | |
海老ど蟹 | |
蟹と海老 | |
蟹に殺された鷺 | |
親蟹と子蟹 | |
お釈迦さんの話 | |
蟹となまこの口げんか | |
烏とたにし | |
田螺と野老 | |
蛙と田螺 | |
田螺の尻黒 | |
田螺と狐 | |
うさぎとびんのじの歌くらべ | |
キツネとシュウリ貝 | |
猟師と蛤と鷺 | |
ほだでの恩返し | |
帆立貝になった薬屋 | |
天へ昇ろうとしたざっこ | |
源五郎鮒の天昇り | |
かめの甲が割れたわけ | |
鶴と亀 | |
物言う魚 | |
「うなぎ」の名の始まり | |
小鮒の夢 | |
支笏湖のアメマス | |
タツノオトシゴ | |
神様と魚 | |
魚の話 | |
エイ女房 | |
鯨の由来話 |