ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | きんたい | しりょうじょうたい |
---|---|---|---|---|---|---|
181048678 | 玉穂 | 閉架書庫(一般) | 017 ガ | 一般書 |
タイトル | 学校図書館はどうつくられ発展してきたか |
---|---|
タイトルヨミ | ガッコウ/トショカン/ワ/ドウ/ツクラレ/ハッテン/シテ/キタカ |
サブタイトル | 岡山を中心に |
サブタイトルヨミ | オカヤマ/オ/チュウシン/ニ |
著者 | 『学校図書館はどうつくられ発展してきたか』編集委員会∥編 |
著者ヨミ | ガッコウ/トショカン/ワ/ドウ/ツクラレ/ハッテン/シテ/キタカ/ヘンシュウ/イインカイ |
出版者 | 教育史料出版会 |
出版者ヨミ | キョウイク/シリョウ/シュッパンカイ |
本体価格 | ¥2500 |
ISBN | 4-87652-404-1 |
ページ数等 | 230p |
大きさ | 21cm |
NDC分類 | 017.02175 |
内容紹介 | 1980年代からの「学校図書館に専任、専門、正規の人を」の運動を拓く先陣を担ってきた岡山の学校司書たちが、自らの仕事の歴史に光を当て、これからのあり方を提言する。 |