タイトル
|
食中毒学入門
|
タイトルヨミ
|
ショクチュウドクガク/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shokuchudokugaku/nyumon
|
サブタイトル
|
予防のための正しい知識
|
サブタイトルヨミ
|
ヨボウ/ノ/タメ/ノ/タダシイ/チシキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yobo/no/tame/no/tadashii/chishiki
|
著者
|
本田/武司∥著
|
著者ヨミ
|
ホンダ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本田/武司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Honda,Takeshi
|
記述形典拠コード
|
110001505140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001505140000
|
著者標目(著者紹介)
|
1945年奈良県生まれ。大阪大学医学部卒業。同大学微生物研究所教授、所長を務めた。同大学微生物病研究会技術顧問。医学博士。著書に「菌株取り扱いガイド」など。
|
件名標目(漢字形)
|
食中毒
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクチュウドク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuchudoku
|
件名標目(典拠コード)
|
510986700000000
|
出版者
|
大阪大学出版会
|
出版者ヨミ
|
オオサカ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Osaka/Daigaku/Shuppankai
|
出版典拠コード
|
310000508750000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2012.7
|
ISBN
|
4-87259-411-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.7
|
TRCMARCNo.
|
12041721
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1779
|
出版地,頒布地等
|
吹田
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.7
|
版表示
|
改訂版
|
ページ数等
|
9,167p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
493.157
|
NDC分類
|
493.157
|
図書記号
|
ホシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0877
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201207
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p163
|
内容紹介
|
なぜ食中毒は減らないのか。家庭の台所から地球環境まで、食中毒撲滅のための知識と、正しい予防法を伝える。食中毒と同じような発病様式をとる食水媒介性法定伝染病についての解説や、予防のための10問10答も収録する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120806
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20120806 2012 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20120810
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87259-411-9
|