本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 遺跡をさぐり、しらべ、いかす
タイトルヨミ イセキ/オ/サグリ/シラベ/イカス
タイトル標目(ローマ字形) Iseki/o/saguri/shirabe/ikasu
サブタイトル 奈文研60年の軌跡と展望
サブタイトル 奈良文化財研究所創立60周年記念講演
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ナブンケン/60ネン/ノ/キセキ/ト/テンボウ
サブタイトルヨミ ナブンケン/ロクジュウネン/ノ/キセキ/ト/テンボウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nabunken/rokujunen/no/kiseki/to/tenbo
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ/ソウリツ/60シュウネン/キネン/コウエン
サブタイトルヨミ ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ/ソウリツ/ロクジッシュウネン/キネン/コウエン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nara/bunkazai/kenkyujo/soritsu/rokujisshunen/kinen/koen
著者 国立文化財機構奈良文化財研究所∥編
著者ヨミ ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 奈良文化財研究所
著者標目(ローマ字形) Nara/Bunkazai/Kenkyujo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コクリツ/ブンカザイ/キコウ/ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ
著者標目(Yのローマ字形) Kokuritsu/Bunkazai/Kiko/Nara/Bunkazai/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000910300008
著者標目(統一形典拠コード) 210000910300000
件名標目(漢字形) 奈良文化財研究所
件名標目(カタカナ形) ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ
件名標目(ローマ字形) Nara/Bunkazai/Kenkyujo
件名標目(典拠コード) 210000910300000
出版者 クバプロ
出版者ヨミ クバ/プロ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kuba/Puro
出版典拠コード 310000038870000
本体価格 ¥2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.9
ISBN 4-87805-131-9
ISBNに対応する出版年月 2013.9
TRCMARCNo. 13052103
『週刊新刊全点案内』号数 1836
出版地,頒布地等 〔東京〕
出版年月,頒布年月等 2013.9
ページ数等 179p
大きさ 21cm
NDC8版 709.1
NDC分類 709.1
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ク268
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201309
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 飛鳥・藤原宮跡、平城宮跡の発掘に端を発し、常に考古学調査の最先端を切り拓いてきた奈良文化財研究所創設60周年を記念し、その成果と展望をまとめて紹介する。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131009
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131009 2013         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20131011
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-87805-131-9

ないよう

タイトル 発掘が塗りかえる古代史
タイトル関連情報 都城の発掘調査六〇年
収録ページ 9-36
タイトル(カタカナ形) ハックツ/ガ/ヌリカエル/コダイシ
タイトル(ローマ字形) Hakkutsu/ga/nurikaeru/kodaishi
責任表示 渡辺/丈彦∥述
記述形典拠コード 110006404010000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ワタナベ,タケヒコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/丈彦
責任表示(ローマ字形) Watanabe,Takehiko
統一形典拠コード 110006404010000
タイトル 古寺社の古文書が語りだす歴史
タイトル関連情報 南都の古文書調査から
収録ページ 37-54
タイトル(カタカナ形) コジシャ/ノ/コモンジョ/ガ/カタリダス/レキシ
タイトル(ローマ字形) Kojisha/no/komonjo/ga/kataridasu/rekishi
責任表示 吉川/聡∥述
記述形典拠コード 110005131390000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヨシカワ,サトシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉川/聡
付記事項(生没年) 1969~
責任表示(ローマ字形) Yoshikawa,Satoshi
統一形典拠コード 110005131390000
タイトル 掘らずに土の中をみる
タイトル関連情報 遺跡探査の応用と成果
収録ページ 55-80
タイトル(カタカナ形) ホラズニ/ツチ/ノ/ナカ/オ/ミル
タイトル(ローマ字形) Horazuni/tsuchi/no/naka/o/miru
責任表示 金田/明大∥述
記述形典拠コード 110003612040000
責任表示(カタカナ形(統一形)) カネダ,アキヒロ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金田/明大
責任表示(ローマ字形) Kaneda,Akihiro
統一形典拠コード 110003612040000
タイトル 文化遺産を守り伝える科学技術
タイトル関連情報 伝統の技と科学の力
収録ページ 81-100
タイトル(カタカナ形) ブンカ/イサン/オ/マモリ/ツタエル/カガク/ギジュツ
タイトル(ローマ字形) Bunka/isan/o/mamori/tsutaeru/kagaku/gijutsu
責任表示 高妻/洋成∥述
記述形典拠コード 110006404310000
責任表示(カタカナ形(統一形)) コウズマ,ヨウセイ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高妻/洋成
責任表示(ローマ字形) Kozuma,Yosei
統一形典拠コード 110006404310000
タイトル 遺跡を現在に活かし、未来に伝える
タイトル関連情報 平城宮跡の保存と整備
収録ページ 101-126
タイトル(カタカナ形) イセキ/オ/ゲンザイ/ニ/イカシ/ミライ/ニ/ツタエル
タイトル(ローマ字形) Iseki/o/genzai/ni/ikashi/mirai/ni/tsutaeru
責任表示 平澤/毅∥述
記述形典拠コード 110005796910000
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヒラサワ,ツヨシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平澤/毅
責任表示(ローマ字形) Hirasawa,Tsuyoshi
統一形典拠コード 110005796910000
タイトル 海外の遺跡をまもる
タイトル関連情報 国際協力としての文化遺産保護
収録ページ 127-148
タイトル(カタカナ形) カイガイ/ノ/イセキ/オ/マモル
タイトル(ローマ字形) Kaigai/no/iseki/o/mamoru
責任表示 石村/智∥述
記述形典拠コード 110004404350000
責任表示(カタカナ形(統一形)) イシムラ,トモ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石村/智
責任表示(ローマ字形) Ishimura,Tomo
統一形典拠コード 110004404350000
タイトル 写真で見る奈文研の六〇年史
タイトル関連情報 奈文研六〇年の軌跡と展望
収録ページ 149-179
タイトル(カタカナ形) シャシン/デ/ミル/ナブンケン/ノ/ロクジュウネンシ
タイトル(ローマ字形) Shashin/de/miru/nabunken/no/rokujunenshi
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シャシン/デ/ミル/ナブンケン/ノ/60ネンシ
このページの先頭へ