本文へ移動

もっとくわしいないよう

タイトル 石井桃子の翻訳はなぜ子どもをひきつけるのか
タイトルヨミ イシイ/モモコ/ノ/ホンヤク/ワ/ナゼ/コドモ/オ/ヒキツケル/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Ishii/momoko/no/hon'yaku/wa/naze/kodomo/o/hikitsukeru/noka
サブタイトル 「声を訳す」文体の秘密
サブタイトルヨミ コエ/オ/ヤクス/ブンタイ/ノ/ヒミツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Koe/o/yakusu/buntai/no/himitsu
著者 竹内/美紀∥著
著者ヨミ タケウチ,ミキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/美紀
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Miki
記述形典拠コード 110005859230000
著者標目(統一形典拠コード) 110005859230000
著者標目(著者紹介) 1963年神奈川県生まれ。フェリス女学院大学人文科学研究科博士後期課程満期退学。同大学非常勤講師。博士(文学)。共著に「ベーシック絵本入門」など。
著者標目(付記事項(生没年)) 1963~
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石井/桃子
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イシイ,モモコ
個人件名標目(ローマ字形) Ishii,Momoko
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000069290000
件名標目(漢字形) 児童文学
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ブンガク
件名標目(ローマ字形) Jido/bungaku
件名標目(典拠コード) 510879400000000
件名標目(漢字形) 翻訳文学
件名標目(カタカナ形) ホンヤク/ブンガク
件名標目(ローマ字形) Hon'yaku/bungaku
件名標目(典拠コード) 511402200000000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
出版典拠コード 310000198360000
本体価格 ¥4200
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.4
ISBN 4-623-07014-5
ISBNに対応する出版年月 2014.4
TRCMARCNo. 14019966
『週刊新刊全点案内』号数 1861
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2014.4
ページ数等 6,330p
大きさ 22cm
NDC8版 910.268
NDC分類 910.268
図書記号 タイイ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201404
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p287~312
内容紹介 「音読の声」「声の文化」「作品の声」といった「声」の3つの側面に注目しながら、名訳者・石井桃子の「声を訳す」という翻訳姿勢を明らかにし、子どもの本の翻訳文体における声の重要性を指摘する。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140410
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140410 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140411
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 Q
ISBN(13) 978-4-623-07014-5
このページの先頭へ