本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル おもしろい!料理の科学
タイトルヨミ オモシロイ/リョウリ/ノ/カガク
タイトル標目(ローマ字形) Omoshiroi/ryori/no/kagaku
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨノナカ/エノ/トビラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yononaka/eno/tobira
シリーズ名標目(典拠コード) 608050100000000
シリーズ名標目(カタカナ形) カガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Kagaku
シリーズ名標目(典拠コード) 608050110150000
シリーズ名 世の中への扉
シリーズ名 科学
著者 平松/サリー∥著
著者ヨミ ヒラマツ,サリー
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平松/サリー
著者標目(ローマ字形) Hiramatsu,Sari
記述形典拠コード 110007129110000
著者標目(統一形典拠コード) 110007129110000
著者標目(著者紹介) 京都大学大学院農学研究科修士課程修了。京都大学総長賞受賞。大学院ではタンパク質工学を専攻し、落花生アレルゲンや種子中のタンパク質について研究。ライター、科学する料理研究家。
件名標目(漢字形) 食品化学
件名標目(カタカナ形) ショクヒン/カガク
件名標目(ローマ字形) Shokuhin/kagaku
件名標目(典拠コード) 510988300000000
件名標目(漢字形) 料理
件名標目(カタカナ形) リョウリ
件名標目(ローマ字形) Ryori
件名標目(典拠コード) 511462800000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin
学習件名標目(漢字形) 食品
学習件名標目(典拠コード) 540754600000000
学習件名標目(カタカナ形) マヨネーズ
学習件名標目(ページ数) 9-16
学習件名標目(ローマ字形) Mayonezu
学習件名標目(漢字形) マヨネーズ
学習件名標目(典拠コード) 540191200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540425400000000
学習件名標目(カタカナ形) アブラ
学習件名標目(ローマ字形) Abura
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540433300000000
学習件名標目(カタカナ形) タマゴリョウリ
学習件名標目(ページ数) 17-33
学習件名標目(ローマ字形) Tamagoryori
学習件名標目(漢字形) 卵料理
学習件名標目(典拠コード) 540273600000000
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニュウ
学習件名標目(ページ数) 34-44
学習件名標目(ローマ字形) Gyunyu
学習件名標目(漢字形) 牛乳
学習件名標目(典拠コード) 540459500000000
学習件名標目(カタカナ形) シキソ
学習件名標目(ページ数) 45-68
学習件名標目(ローマ字形) Shikiso
学習件名標目(漢字形) 色素
学習件名標目(典拠コード) 540515500000000
学習件名標目(カタカナ形) ジャム
学習件名標目(ページ数) 69-83
学習件名標目(ローマ字形) Jamu
学習件名標目(漢字形) ジャム
学習件名標目(典拠コード) 540121400000000
学習件名標目(カタカナ形) ミカク
学習件名標目(ページ数) 84-111
学習件名標目(ローマ字形) Mikaku
学習件名標目(漢字形) 味覚
学習件名標目(典拠コード) 540283100000000
学習件名標目(カタカナ形) ジャガイモ
学習件名標目(ページ数) 129-141
学習件名標目(ローマ字形) Jagaimo
学習件名標目(漢字形) じゃがいも
学習件名標目(典拠コード) 540031100000000
学習件名標目(カタカナ形) サツマイモ
学習件名標目(ページ数) 142-148
学習件名標目(ローマ字形) Satsumaimo
学習件名標目(漢字形) さつまいも
学習件名標目(典拠コード) 540027300000000
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ページ数) 149-167
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.1
ISBN 978-4-06-287026-9
ISBNに対応する出版年月 2017.1
TRCMARCNo. 17004873
関連TRC 電子 MARC № 170048730000
『週刊新刊全点案内』号数 1999
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.1
ページ数等 175p
大きさ 20cm
別置記号 K
NDC8版 498.53
NDC分類 498.53
図書記号 ヒオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201701
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
内容紹介 身近な食べものから科学を学べる! 料理には、たくさんの科学の知識が使われている。マヨネーズやビーフカレーをはじめとする30のレシピや、18の実験、10の研究とともに、料理の科学をわかりやすく解説する。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170131
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170131 2017 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20190628
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-06-287026-9
児童内容紹介 卵をゆでると固まるのはなぜでしょうか。石焼きいもはどうして甘(あま)くなるのでしょうか。そんな料理に関わる科学について、マヨネーズやビーフカレーなどのレシピや、実験、研究とともに、わかりやすく解説します。おもしろくておいしい、科学の知識がいっぱいの一冊。
このページの先頭へ