本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル そもそもなぜをサイエンス
タイトルヨミ ソモソモ/ナゼ/オ/サイエンス
タイトル標目(ローマ字形) Somosomo/naze/o/saiensu
巻次
各巻のタイトル 電気はどこで生まれるの
多巻タイトルヨミ デンキ/ワ/ドコ/デ/ウマレルノ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Denki/wa/doko/de/umareruno
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 726695200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000006
著者 大橋/慶子∥絵
著者ヨミ オオハシ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大橋/慶子
著者標目(ローマ字形) Ohashi,Keiko
記述形典拠コード 110006372460000
著者標目(統一形典拠コード) 110006372460000
著者標目(付記事項(生没年)) 1981~
各巻の責任表示 小野/洋∥著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) オノ,ヒロシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野/洋
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ono,Hiroshi
記述形典拠コード 110006239040000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006239040000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1951~
件名標目(漢字形) 科学
件名標目(カタカナ形) カガク
件名標目(ローマ字形) Kagaku
件名標目(典拠コード) 510552300000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) デンキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Denki
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 電気
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511208100000000
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(カタカナ形) セイデンキ
学習件名標目(ページ数) 4-7
学習件名標目(ローマ字形) Seidenki
学習件名標目(漢字形) 静電気
学習件名標目(典拠コード) 540583300000000
学習件名標目(カタカナ形) ケイコウトウ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Keikoto
学習件名標目(漢字形) 蛍光灯
学習件名標目(典拠コード) 541076900000000
学習件名標目(カタカナ形) デンシ
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(ローマ字形) Denshi
学習件名標目(漢字形) 電子
学習件名標目(典拠コード) 540579200000000
学習件名標目(カタカナ形) デンリュウ
学習件名標目(ページ数) 20-25
学習件名標目(ローマ字形) Denryu
学習件名標目(漢字形) 電流
学習件名標目(典拠コード) 540579100000000
学習件名標目(カタカナ形) デンチ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Denchi
学習件名標目(漢字形) 電池
学習件名標目(典拠コード) 540579800000000
学習件名標目(カタカナ形) ジシャク
学習件名標目(ページ数) 26-31
学習件名標目(ローマ字形) Jishaku
学習件名標目(漢字形) 磁石
学習件名標目(典拠コード) 540484200000000
学習件名標目(カタカナ形) モーター
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Mota
学習件名標目(漢字形) モーター
学習件名標目(典拠コード) 540199900000000
学習件名標目(カタカナ形) ファラデー
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Farade
学習件名標目(漢字形) ファラデー
学習件名標目(典拠コード) 540167900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハツデンキ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Hatsudenki
学習件名標目(漢字形) 発電機
学習件名標目(典拠コード) 540757900000000
出版者 大月書店
出版者ヨミ オオツキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Otsuki/Shoten
出版典拠コード 310000162890000
本体価格 \2400
ISBN(13)に対応する出版年月 2017.3
ISBN 978-4-272-40946-4
ISBNに対応する出版年月 2017.3
TRCMARCNo. 17016049
『週刊新刊全点案内』号数 2007
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.3
ページ数等 39p
大きさ 21×22cm
別置記号 K
NDC8版 408
NDC分類 408
図書記号 ソ
巻冊記号 6
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0717
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201703
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 427
NDC10版 408
内容紹介 電気はどこで生まれるのでしょうか? 静電気が起きるメカニズムと、電気の+と-はもともと物質の原子のなかの陽子(+)と電子(-)によるものであることを、わかりやすく図解します。
ジャンル名 45
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 427
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 427
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170330
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20170330 2017 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20170331
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全6巻6配完結
利用対象 B5FG
ISBN(13) 978-4-272-40946-4
児童内容紹介 電気は、発電所や電池、身近な自然現象から生まれます。静電気が起きるメカニズムを説き明かし、電気の+と-はもともと物質の原子のなかの陽子(+)と電子(-)によるものであることを図解。そのうえで、モーターのしくみ、発電のしくみをわかりやすく解説します。
このページの先頭へ