タイトル | トウガラシの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | トウガラシ/ノ/レキシ |
著者 | ヘザー・アーント・アンダーソン∥著 |
著者ヨミ | アーント・アンダーソン,ヘザー |
著者紹介 | オレゴン州ポートランドに拠点を置いて活動するフードライター。 |
著者 | 服部/千佳子∥訳 |
著者ヨミ | ハットリ,チカコ |
シリーズ | 「食」の図書館 |
シリーズヨミ | ショク/ノ/トショカン |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2017.8 |
ページ数等 | 184p |
大きさ | 20cm |
価格 | \2200 |
ISBN | 978-4-562-05408-4 |
原タイトル | 原タイトル:Chillies |
書誌・年譜・年表 | 文献:p168~169 |
内容紹介 | マイルドなものから激辛まで数百種類。メソアメリカで数千年にわたり栽培されてきたトウガラシが、スペイン人探検家によってヨーロッパに伝わり、世界中の料理に「なくてはならない」存在になるまでの歴史を紹介。レシピ付き。 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
件名 | とうがらし-歴史 |
件名ヨミ | トウガラシ-レキシ |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
NDC9版 | 619.91 |
NDC10版 | 619.91 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国 | 日本国(JP) |