本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 大豆の科学
タイトルヨミ ダイズ/ノ/カガク
タイトル標目(ローマ字形) Daizu/no/kagaku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) B/&/T/ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ビー/アンド/ティー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Bi/ando/ti/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 603733500000000
シリーズ名標目(カタカナ形) オモシロ/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Omoshiro/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 603733510060000
シリーズ名 B&Tブックス
シリーズ名 おもしろサイエンス
著者 五日市/哲雄∥著
著者ヨミ イツカイチ,テツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 五日市/哲雄
著者標目(ローマ字形) Itsukaichi,Tetsuo
記述形典拠コード 110006576310000
著者標目(統一形典拠コード) 110006576310000
著者標目(著者紹介) 1947年北海道生まれ。サイエンスライター。
著者 久保田/博南∥著
著者ヨミ クボタ,ヒロナミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久保田/博南
著者標目(ローマ字形) Kubota,Hironami
記述形典拠コード 110001551020000
著者標目(統一形典拠コード) 110001551020000
著者標目(著者紹介) 1940年群馬県生まれ。ケイ・アンド・ケイジャパン(株)代表取締役。
著者 塚本/知玄∥監修
著者ヨミ ツカモト,チゲン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 塚本/知玄
著者標目(ローマ字形) Tsukamoto,Chigen
記述形典拠コード 110007393150000
著者標目(統一形典拠コード) 110007393150000
件名標目(漢字形) だいず(大豆)
件名標目(カタカナ形) ダイズ
件名標目(ローマ字形) Daizu
件名標目(典拠コード) 510077500000000
出版者 日刊工業新聞社
出版者ヨミ ニッカン/コウギョウ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkan/Kogyo/Shinbunsha
出版典拠コード 310000187960000
本体価格 \1600
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.7
ISBN 978-4-526-07867-5
ISBNに対応する出版年月 2018.7
TRCMARCNo. 18033956
『週刊新刊全点案内』号数 2071
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.7
ページ数等 151p
大きさ 21cm
NDC8版 619.6
NDC分類 619.6
図書記号 イダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5719
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201807
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p151
NDC10版 619.6
内容紹介 紀元前から食べられ、今は各種の食品へと加工されている大豆。5大栄養素をすべてもち、イソフラボンやレシチンなど機能性栄養素も豊富な大豆を、科学の視点からおもしろく、やさしく解剖する。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 16
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180718
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180718 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180720
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-526-07867-5
このページの先頭へ