|
タイトル
|
動物園は進化する
|
|
タイトルヨミ
|
ドウブツエン/ワ/シンカ/スル
|
|
サブタイトル
|
ゾウの飼育係が考えたこと
|
|
サブタイトルヨミ
|
ゾウ/ノ/シイクガカリ/ガ/カンガエタ/コト
|
|
著者
|
川口/幸男∥著
|
|
著者ヨミ
|
カワグチ,ユキオ
|
|
著者紹介
|
1940年伊豆大島生まれ。東京都恩賜上野動物園に41年間勤務。動物コンサルタント。
|
|
著者
|
アラン・ルークロフト∥著
|
|
著者ヨミ
|
ルークロフト,アラン
|
|
著者紹介
|
1947年イギリス生まれ。コンサルタントとして11か国30の動物園に関与する。
|
|
シリーズ
|
ちくまプリマー新書
|
|
シリーズヨミ
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
|
シリーズ巻次
|
327
|
|
シリーズ巻次ヨミ
|
327
|
|
出版者
|
筑摩書房
|
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
|
出版地
|
東京
|
|
出版年月
|
2019.6
|
|
ページ数等
|
199p
|
|
大きさ
|
18cm
|
|
価格
|
\840
|
|
ISBN
|
978-4-480-68352-6
|
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p197~199
|
|
内容紹介
|
現存する3種のゾウの特徴や生態、使役動物として扱われてきたアジアゾウや動物園における飼育の歴史、ゾウも人も幸福な新しい飼育法などについて、永年上野動物園でアジアゾウの飼育に関わった著者らが体験をもとに紹介する。
|
|
児童内容紹介
|
永年動物園でゾウの飼育係を務めた著者ふたりが、人にもゾウにも優しい飼育方法を考えた。そこから見えてくる、未来の動物園の姿、ひいては野生動物との共生とは。ゾウの特徴や生態、飼育の歴史、ゾウも人も幸福な新しい飼育法などについて、飼育係の体験をもとに紹介する。
|
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
|
掲載日
|
2019/08/03
|
|
件名
|
ぞう(象)
|
|
件名ヨミ
|
ゾウ
|
|
件名
|
動物園
|
|
件名ヨミ
|
ドウブツエン
|
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
|
NDC9版
|
489.7
|
|
NDC10版
|
489.7
|
|
利用対象
|
中学生,高校生,一般(FGL)
|
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
|
出版国
|
日本国(JP)
|