タイトル
|
巨大おけを絶やすな!
|
タイトルヨミ
|
キョダイオケ/オ/タヤスナ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyodaioke/o/tayasuna
|
サブタイトル
|
日本の食文化を未来へつなぐ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ジュニア/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
006345
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/junia/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
962
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000962
|
シリーズ名
|
岩波ジュニア新書
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ショクブンカ/オ/ミライ/エ/ツナグ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/shokubunka/o/mirai/e/tsunagu
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
962
|
著者
|
竹内/早希子∥著
|
著者ヨミ
|
タケウチ,サキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹内/早希子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takeuchi,Sakiko
|
記述形典拠コード
|
110007085360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007085360000
|
著者標目(著者紹介)
|
神奈川県出身。ノンフィクション作家。著書に「奇跡の醤」「ふしぎなカビ オリゼー」など。
|
件名標目(漢字形)
|
桶
|
件名標目(カタカナ形)
|
オケ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oke
|
件名標目(典拠コード)
|
511499100000000
|
件名標目(漢字形)
|
醤油
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウユ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shoyu
|
件名標目(典拠コード)
|
510970400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウユ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shoyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
しょう油
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540030500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モクセイヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokuseihin
|
学習件名標目(漢字形)
|
木製品
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540398800000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\860
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2023.1
|
ISBN
|
978-4-00-500962-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2023.1
|
TRCMARCNo.
|
23003697
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2294
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2023.1
|
ページ数等
|
9,210p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
583.5
|
図書記号
|
タキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202301
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2023/03/19
|
掲載日
|
2023/04/15
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p209~210
|
NDC10版
|
583.5
|
内容紹介
|
醤油、味噌、酒を仕込む、巨大な木桶。絶滅の危機に瀕する桶職人と大桶づくりの技術を未来へつなごうと立ち上がったのは、小豆島の醤油屋さんだった! “木桶職人復活プロジェクト”を立ち上げた人々の熱い奮闘記。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20230130
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20230130 2023 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20230421
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
006345
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FG
|
ISBN(13)
|
978-4-00-500962-6
|
児童内容紹介
|
しょうゆ、みそ、酒など、日本の伝統調味料づくりに欠かせない、巨大な木おけ。この日本固有の巨大おけをつくれる職人がいなくなる…。「しょうゆ屋が、木おけつくったら、おもしろいやん!」と立ち上がったのは、小豆島のしょうゆ職人。最後のおけ職人に弟子入りし、数々の困難をのりこえ、おけづくりの輪を広げた奮闘記。
|