本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 折口信夫の詩の成立
タイトルヨミ オリクチ/シノブ/ノ/シ/ノ/セイリツ
タイトル標目(ローマ字形) Orikuchi/shinobu/no/shi/no/seiritsu
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) オリグチ/シノブ/ノ/シ/ノ/セイリツ
タイトル標目(Gのローマ字形) Origuchi/shinobu/no/shi/no/seiritsu
サブタイトル 詩形/短歌/学
サブタイトルヨミ シケイ/タンカ/ガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shikei/tanka/gaku
著者 藤井/貞和∥著
著者ヨミ フジイ,サダカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤井/貞和
著者標目(ローマ字形) Fujii,Sadakazu
記述形典拠コード 110000853630000
著者標目(統一形典拠コード) 110000853630000
著者標目(著者紹介) 1942年東京都生まれ。東京大学大学院修了。現在、東京大学教授。平安文学、言語態分析論専攻。著書に「物語文学成立史」ほか。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 折口/信夫
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) オリグチ,シノブ
個人件名標目(ローマ字形) Origuchi,Shinobu
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000250390000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
出版典拠コード 310000183390001
本体価格 ¥2600
ISBN 4-12-003012-1
ISBNに対応する出版年月 2000.7
TRCMARCNo. 00030544
Gコード 30708199
『週刊新刊全点案内』号数 1184
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2000.7
ページ数等 262p
大きさ 20cm
NDC8版 910.268
NDC分類 910.268
図書記号 フオオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200007
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1192
掲載紙 読売新聞
内容紹介 折口信夫は短歌以後の詩形をどう切りひらいてゆこうとしたか。「古代感愛集」「近代悲傷集」「現代襤褸集」にいたる詩魂の軌跡を描きとり、「折口学」以前の言語論の分析、日本文学の発生に関わる考察も含めてまとめる。
ジャンル名 93
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20000714 2000         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20000914
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ