タイトル
|
古代ローマの食卓
|
タイトルヨミ
|
コダイ/ローマ/ノ/ショクタク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodai/roma/no/shokutaku
|
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル
|
原タイトル:Around the Roman table
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Rond de tafel der Romeinen
|
著者
|
パトリック・ファース∥著
|
著者ヨミ
|
ファース,パトリック
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Faas,Patrick
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
パトリック/ファース
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fasu,Patorikku
|
記述形典拠コード
|
120002374390001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002374390000
|
著者標目(著者紹介)
|
食物史研究家、シェフ。古代ローマの料理法について、世界各地で講演をし、新聞・テレビでも活躍。
|
著者
|
目羅/公和∥訳
|
著者ヨミ
|
メラ,キミカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
目羅/公和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mera,Kimikazu
|
記述形典拠コード
|
110001982050000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001982050000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510986610070000
|
件名標目(漢字形)
|
ローマ(古代)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ローマ(コダイ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roma(kodai)
|
件名標目(典拠コード)
|
520052700000000
|
出版者
|
東洋書林
|
出版者ヨミ
|
トウヨウ/ショリン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Toyo/Shorin
|
出版典拠コード
|
310000094170000
|
本体価格
|
¥3800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.5
|
ISBN
|
4-88721-735-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.5
|
TRCMARCNo.
|
07024701
|
Gコード
|
31888394
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1520
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.5
|
ページ数等
|
4,404,23p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
383.8
|
NDC分類
|
383.83
|
図書記号
|
フコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5507
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200705
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1527
|
掲載日
|
2007/06/24
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p20~21
|
内容紹介
|
古代の文献や資料を広範に漁って、食糧の調達、香味料やハーブと調理法、宗教儀式、接客模様など、微に入り細を穿って、具体的に古代ローマ人の食習慣を解説する。途方もない食文化の世界への招待状。
|
ジャンル名
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
20
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070509
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070509 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
dut
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20070824
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
翻訳にあたって使用したテキストの言語
|
eng
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88721-735-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|