本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 生と死と
タイトルヨミ セイ/ト/シ/ト
タイトル標目(ローマ字形) Sei/to/shi/to
サブタイトル 山本健吉人生読本
サブタイトルヨミ ヤマモト/ケンキチ/ジンセイ/ドクホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yamamoto/kenkichi/jinsei/dokuhon
著者 山本/健吉∥著
著者ヨミ ヤマモト,ケンキチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/健吉
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Kenkichi
記述形典拠コード 110001050500000
著者標目(統一形典拠コード) 110001050500000
著者標目(著者紹介) 1907~88年。慶応義塾大学文学部国文科卒業。「俳句研究」の編集に携わり、俳句を中心に評論、作家論を執筆。「山本健吉俳句読本」「私小説作家論」など。
出版者 角川書店
出版者ヨミ カドカワ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Shoten
出版典拠コード 310000164140000
本体価格 ¥1700
ISBN 4-04-883531-9
ISBNに対応する出版年月 1998.5
TRCMARCNo. 98020121
Gコード 30400863
『週刊新刊全点案内』号数 1076
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.5
ページ数等 261p
大きさ 20cm
NDC8版 914.6
NDC分類 914.6
図書記号 ヤセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199805
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 生と死と永遠とは常に著者の思索の核心であった。よりよく生き豊かな老年を迎えるための知恵とは何か。自らの体験と文学者の生き方を通して生老病死について語るエッセイ、評論など53編を精選収録。巻末に歌80余首掲載。
ジャンル名 91
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19980508 1998         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19980508
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象

ないよう

タイトル 素朴な望み
収録ページ 13-16
タイトル(カタカナ形) ソボク/ナ/ノゾミ
タイトル 紙片の訓示
収録ページ 17-18
タイトル(カタカナ形) シヘン/ノ/クンジ
タイトル 西脇教室の学生たち
収録ページ 19-21
タイトル(カタカナ形) ニシワキ/キヨウシツ/ノ/ガクセイタチ
タイトル 折口信夫先生と私
収録ページ 22-24
タイトル(カタカナ形) オリグチ/シノブ/センセイ/ト/ワタクシ
タイトル 一期一会
収録ページ 25-30
タイトル(カタカナ形) イチゴ/イチエ
タイトル 滄浪の水
収録ページ 31-33
タイトル(カタカナ形) ソウロウ/ノ/ミズ
タイトル 卒業期
収録ページ 34-36
タイトル(カタカナ形) ソツギヨウキ
タイトル 理想の日本人像
収録ページ 37-40
タイトル(カタカナ形) リソウ/ノ/ニホンジンゾウ
タイトル 灯は消えない
収録ページ 41-42
タイトル(カタカナ形) ヒ/ワ/キエナイ
タイトル 私の古典
収録ページ 43-44
タイトル(カタカナ形) ワタクシ/ノ/コテン
タイトル 人生の詩
収録ページ 45-48
タイトル(カタカナ形) ジンセイ/ノ/シ
タイトル 今日の青年、明日の老年
収録ページ 49-50
タイトル(カタカナ形) キヨウ/ノ/セイネン/アシタ/ノ/ロウネン
タイトル 老年ということ
収録ページ 51-53
タイトル(カタカナ形) ロウネン/ト/イウ/コト
タイトル さまよえるユダヤ人
収録ページ 54-56
タイトル(カタカナ形) サマヨエル/ユダヤジン
タイトル 生でも死でもなく
収録ページ 57-58
タイトル(カタカナ形) セイ/デモ/シ/デモ/ナク
タイトル ちかごろの感想
収録ページ 59-67
タイトル(カタカナ形) チカゴロ/ノ/カンソウ
タイトル 旅のおもいで
収録ページ 68-71
タイトル(カタカナ形) タビ/ノ/オモイデ
タイトル 夕日のある風景
収録ページ 72-74
タイトル(カタカナ形) ユウヒ/ノ/アル/フウケイ
タイトル 最期の一句
収録ページ 75-79
タイトル(カタカナ形) サイゴ/ノ/イツク
タイトル 海は死にますか
収録ページ 80-81
タイトル(カタカナ形) ウミ/ワ/シニマスカ
タイトル この一首
収録ページ 82-85
タイトル(カタカナ形) コノ/イツシユ
タイトル
収録ページ 86-90
タイトル(カタカナ形) ユメ
タイトル 室生犀星の死
収録ページ 91-100
タイトル(カタカナ形) ムロウ/サイセイ/ノ/シ
タイトル 三好達治の最後の詩
収録ページ 101-105
タイトル(カタカナ形) ミヨシ/タツジ/ノ/サイゴ/ノ/シ
タイトル 老年と死
収録ページ 106-113
タイトル(カタカナ形) ロウネン/ト/シ
タイトル 死の恐怖
収録ページ 114-120
タイトル(カタカナ形) シ/ノ/キヨウフ
タイトル 「死」か「無」か
収録ページ 121-135
タイトル(カタカナ形) シ/カ/ム/カ
タイトル 花幻忌
収録ページ 131-135
タイトル(カタカナ形) カゲンキ
タイトル 佐藤春夫の文学
収録ページ 136-139
タイトル(カタカナ形) サトウ/ハルオ/ノ/ブンガク
タイトル 死を見つめた作家たち
収録ページ 140-143
タイトル(カタカナ形) シ/オ/ミツメタ/サツカタチ
タイトル 広津和郎氏を悼む
収録ページ 144-145
タイトル(カタカナ形) ヒロツ/カズオ/シ/オ/イタム
タイトル 木山捷平、丸岡明氏を悼む
収録ページ 146-150
タイトル(カタカナ形) キヤマ/シヨウヘイ/マルオカ/アキラ/シ/オ/イタム
タイトル 歿後の一会
収録ページ 151-159
タイトル(カタカナ形) ボツゴ/ノ/イチエ
タイトル 死と隣合せの文学
収録ページ 160-163
タイトル(カタカナ形) シ/ト/トナリアワセ/ノ/ブンガク
タイトル 大仏次郎逝く
収録ページ 164-168
タイトル(カタカナ形) オサラギ/ジロウ/イク
タイトル 北原武夫氏を悼む
収録ページ 169-170
タイトル(カタカナ形) キタハラ/タケオ/シ/オ/イタム
タイトル 吉田健一君を悼む
収録ページ 171-173
タイトル(カタカナ形) ヨシダ/ケンイチ/クン/オ/イタム
タイトル 劇的な、あまりに劇的な
収録ページ 174-178
タイトル(カタカナ形) ゲキテキ/ナ/アマリ/ニ/ゲキテキ/ナ
タイトル 上林暁氏を悼む
収録ページ 179-181
タイトル(カタカナ形) カンバヤシ/アカツキ/シ/オ/イタム
タイトル 河上徹太郎氏とキリスト教
収録ページ 182-184
タイトル(カタカナ形) カワカミ/テツタロウ/シ/ト/キリストキヨウ
タイトル 「歴史」の一語
収録ページ 185-191
タイトル(カタカナ形) レキシ/ノ/イチゴ
タイトル 力尽くした生に
収録ページ 192-193
タイトル(カタカナ形) チカラ/ツクシタ/セイ/ニ
タイトル 円地文子氏の世界
収録ページ 194-197
タイトル(カタカナ形) エンチ/フミコ/シ/ノ/セカイ
タイトル 佐太郎短歌寸感
収録ページ 198-201
タイトル(カタカナ形) サタロウ/タンカ/スンカン
タイトル 耕治人鎮魂賦
収録ページ 202-212
タイトル(カタカナ形) コウ/ハルト/チンコンフ
タイトル 弔辞〈高浜虚子〉
収録ページ 213
タイトル(カタカナ形) チヨウジ/タカハマ/キヨシ
タイトル 弔辞〈村野四郎〉
収録ページ 214-216
タイトル(カタカナ形) チヨウジ/ムラノ/シロウ
タイトル 弔辞〈角川源義〉
収録ページ 217-219
タイトル(カタカナ形) チヨウジ/カドカワ/ゲンヨシ
タイトル 誄詞〈武田泰淳〉
収録ページ 220-222
タイトル(カタカナ形) ルイシ/タケダ/タイジユン
タイトル 弔辞〈和田芳恵〉
収録ページ 223-224
タイトル(カタカナ形) チヨウジ/ワダ/ヨシエ
タイトル 誄詞〈海音寺潮五郎〉
収録ページ 225-226
タイトル(カタカナ形) ルイシ/カイオンジ/チヨウゴロウ
タイトル 弔辞〈石川達三〉
収録ページ 227-229
タイトル(カタカナ形) チヨウジ/イシカワ/タツゾウ
タイトル 弔辞〈宮柊二〉いのちの歌
収録ページ 230-236
タイトル(カタカナ形) チヨウジ/ミヤ/シユウジ
収録ページ 237-259
タイトル(カタカナ形) イノチ/ノ/ウタ
このページの先頭へ