本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ピクルスの絵本
タイトルヨミ ピクルス/ノ/エホン
タイトル標目(ローマ字形) Pikurusu/no/ehon
シリーズ名標目(カタカナ形) ツクッテ/アソボウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tsukutte/asobo
シリーズ名標目(典拠コード) 606783000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 35
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000035
シリーズ名 つくってあそぼう
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 35
著者 みやお/しげお∥へん
著者ヨミ ミヤオ,シゲオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮尾/茂雄
著者標目(ローマ字形) Miyao,Shigeo
記述形典拠コード 110003488220001
著者標目(統一形典拠コード) 110003488220000
著者標目(著者紹介) 1949年富山県生まれ。東京農工大学農学部卒業。東京家政大学食品加工学研究室教授。農学博士。日本食品科学工学会学会賞(技術賞)ほか受賞。著書に「漬物入門」など。
著者 かわむら/ふゆみ∥え
著者ヨミ カワムラ,フユミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) かわむら/ふゆみ
著者標目(ローマ字形) Kawamura,Fuyumi
記述形典拠コード 110001634680000
著者標目(統一形典拠コード) 110001634680000
件名標目(漢字形) 漬物
件名標目(カタカナ形) ツケモノ
件名標目(ローマ字形) Tsukemono
件名標目(典拠コード) 511187100000000
学習件名標目(カタカナ形) ツケモノ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Tsukemono
学習件名標目(漢字形) 漬け物
学習件名標目(カタカナ形) ショクブンカシ
学習件名標目(ページ数) 2-9
学習件名標目(ローマ字形) Shokubunkashi
学習件名標目(漢字形) 食文化史
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku/ryori
学習件名標目(漢字形) 中国料理
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
出版典拠コード 310000191910000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2009.9
ISBN 4-540-08214-6
ISBNに対応する出版年月 2009.9
TRCMARCNo. 09049059
Gコード 32310715
『週刊新刊全点案内』号数 1636
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.9
ページ数等 36p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 596.3
NDC分類 596.3
図書記号  ピ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200909
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
内容紹介 発酵ピクルス、酢漬けピクルス、ザワークラウトといったヨーロッパの漬けもののつくりかたや、世界のいろいろな漬けものの歴史、保存方法、漬けものを使った料理などを紹介します。
ジャンル名 51
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090914
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20090914 2009         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 20090918
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-540-08214-6
このページの先頭へ