タイトル
|
12の現代俳人論
|
タイトルヨミ
|
ジュウニ/ノ/ゲンダイ/ハイジンロン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Juni/no/gendai/haijinron
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
12/ノ/ゲンダイ/ハイジンロン
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
719391100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600792600000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
385
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000385
|
シリーズ名
|
角川選書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
385
|
著者
|
正木/ゆう子∥著
|
著者ヨミ
|
マサキ,ユウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
正木/ゆう子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masaki,Yuko
|
記述形典拠コード
|
110002078430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002078430000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和27年熊本県生まれ。読売俳壇選者。著書に「水晶体」「悠HARUKA」「静かな水」など。
|
著者
|
筑紫/磐井∥著
|
著者ヨミ
|
ツクシ,バンセイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
筑紫/磐井
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsukushi,Bansei
|
記述形典拠コード
|
110001207870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001207870000
|
著者標目(著者紹介)
|
昭和25年東京都生まれ。同人誌『豈』発行人。著書に「野干」「筑紫磐井集」など。
|
著者
|
片山/由美子∥著
|
著者ヨミ
|
カタヤマ,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
片山/由美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katayama,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110001198820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001198820000
|
著者
|
大屋/達治∥著
|
著者ヨミ
|
オオヤ,タツハル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大屋/達治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oya,Tatsuharu
|
記述形典拠コード
|
110001123080000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001123080000
|
著者
|
仙田/洋子∥著
|
著者ヨミ
|
センダ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仙田/洋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Senda,Yoko
|
記述形典拠コード
|
110001791150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001791150000
|
著者
|
仁平/勝∥著
|
著者ヨミ
|
ニヒラ,マサル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
仁平/勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihira,Masaru
|
記述形典拠コード
|
110000759900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000759900000
|
件名標目(漢字形)
|
俳人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハイジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Haijin
|
件名標目(典拠コード)
|
511297600000000
|
出版者
|
角川学芸出版
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ガクゲイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Gakugei/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310001278390000
|
出版者
|
角川書店(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000164140000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-04-703385-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2005.11
|
TRCMARCNo.
|
05054153
|
Gコード
|
31613952
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1446
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2005.11
|
ページ数等
|
253p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
911.36
|
NDC分類
|
911.362
|
図書記号
|
ジ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200511
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
年譜:章末
|
内容紹介
|
俳壇史を彩る12人に、俳壇の次代を担う12人が迫る。下巻では佐藤鬼房、水原秋桜子、橋本多佳子、山口青邨、石原八束、攝津幸彦の6名の俳人の人生と作品を独自の視点から考察する。『俳句』連載に加筆。
|
ジャンル名
|
92
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051028
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20051028 2005 JPN
|
刊行形態区分
|
D
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20051104
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|