本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 失われた景観
タイトルヨミ ウシナワレタ/ケイカン
タイトル標目(ローマ字形) Ushinawareta/keikan
サブタイトル 名所が語る江戸時代
サブタイトルヨミ メイショ/ガ/カタル/エド/ジダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meisho/ga/kataru/edo/jidai
著者 長谷川/成一∥著
著者ヨミ ハセガワ,セイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/成一
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Seiichi
記述形典拠コード 110000785190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000785190000
著者標目(著者紹介) 1949年秋田県生まれ。弘前大学人文学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。現在、弘前大学人文学部教授。著書に「津軽藩の基礎的研究」などがある。
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
件名標目(漢字形) 景観地理
件名標目(カタカナ形) ケイカン/チリ
件名標目(ローマ字形) Keikan/chiri
件名標目(典拠コード) 510693000000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 ¥2600
ISBN 4-642-07481-3
ISBNに対応する出版年月 1996.2
TRCMARCNo. 96003243
Gコード 694756
『週刊新刊全点案内』号数 963
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1996.2
ページ数等 243p
大きさ 20cm
NDC8版 291.018
NDC分類 291
図書記号 ハウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199602
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 文献:p233~238
内容紹介 大地震で被災した名所は、はたして甦るのか。東北名所松島と並び称された象潟と、破壊の危機を回避した天橋立や和歌の浦を取り上げ、景観保存運動に秘められた幕府・公家・大名・民衆の姿に江戸時代を読む。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SB
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19960202 1996         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0001
最終更新日付 19990917
出版国コード JP
利用対象
このページの先頭へ