本文へ移動
トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本人の「自由」の歴史
タイトルヨミ ニホンジン/ノ/ジユウ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/no/jiyu/no/rekishi
サブタイトル 「大宝律令」から「明六雑誌」まで
サブタイトルヨミ タイホウ/リツリョウ/カラ/メイロク/ザッシ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Taiho/ritsuryo/kara/meiroku/zasshi/made
著者 小堀/桂一郎∥著
著者ヨミ コボリ,ケイイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小堀/桂一郎
著者標目(ローマ字形) Kobori,Keiichiro
記述形典拠コード 110000411950000
著者標目(統一形典拠コード) 110000411950000
著者標目(著者紹介) 昭和8年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。比較文化・比較文学、日本思想史専攻。著書に「若き日の森鴎外」「昭和天皇論」「皇位の正当性について」など。
件名標目(漢字形) 日本思想-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/シソウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/shiso-rekishi
件名標目(典拠コード) 510395510020000
件名標目(漢字形) 自由
件名標目(カタカナ形) ジユウ
件名標目(ローマ字形) Jiyu
件名標目(典拠コード) 510888900000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
出版典拠コード 310000194700007
本体価格 ¥2571
ISBN(13)に対応する出版年月 2010.9
ISBN 4-16-373030-1
ISBNに対応する出版年月 2010.9
TRCMARCNo. 10047414
『週刊新刊全点案内』号数 1684
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2010.9
ページ数等 353p
大きさ 20cm
NDC8版 121.02
NDC分類 121.02
図書記号 コニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201009
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1690
掲載日 2010/10/17
掲載紙 日本経済新聞
書誌・年譜・年表 文献所見の「自由」用例並関連事項略年表:p331~337
内容紹介 紫式部も「自由」を知っていた! 西欧近代精神の象徴的特産物であるかのような「自由」という観念を、日本人は西欧近代の開始よりもはるかに早い時期に己の精神的財産の一品目として享受し運用していたという実態を明かす。
ジャンル名 10
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20100908
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20100908 2010         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0003
最終更新日付 20101022
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象
ISBN(13) 978-4-16-373030-1
このページの先頭へ