登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
91067715 | 田富 | 閉架書庫 | 376 タ | 一般書 |
タイトル | 多文化教育を拓く |
---|---|
タイトルヨミ | タブンカ/キョウイク/オ/ヒラク |
サブタイトル | マルチカルチュラルな日本の現実のなかで |
サブタイトルヨミ | マルチカルチュラル/ナ/ニホン/ノ/ゲンジツ/ノ/ナカ/デ |
著者 | 渡戸/一郎∥編著 |
著者ヨミ | ワタド,イチロウ |
著者 | 川村/千鶴子∥編著 |
著者ヨミ | カワムラ,チズコ |
出版者 | 明石書店 |
出版者ヨミ | アカシ/ショテン |
本体価格 | ¥2800 |
ISBN | 4-7503-1536-2 |
ページ数等 | 306p |
大きさ | 20cm |
NDC分類 | 376.9 |
内容紹介 | 日本社会が「多民族=多文化の社会」になっているという認識を前提として、多文化社会を生きるということはどういうことなのか、そのために私たちにはいま何が求められているのかを探求し、その基本的な視点と課題を提示する。 |
タイトル | 広がるマルチカルチュラルな社会空間と多文化主義の課題 |
---|---|
責任表示 | 渡戸/一郎∥著 |
タイトル | 人の「異なり」とは何か |
責任表示 | 川村/千鶴子∥著 |
タイトル | いのちをみつめる在日外国人の母子保健 |
責任表示 | 李/節子∥著 |
タイトル | 子どもたちの共生 |
責任表示 | 田頭/明子∥著 |
タイトル | 未来を支える子どもたちへの贈りもの |
責任表示 | 野山/広∥著 |
タイトル | 教育分野から見る日本における多文化主義 |
責任表示 | 笹本/エヴェリン∥著 |
タイトル | 多文化間コミュニケーションを可能にするもの |
責任表示 | 倉八/順子∥著 |
タイトル | 家族が育むバイリンガルの母語 |
責任表示 | 藤田ラウンド幸世∥著 |
タイトル | 多文化主義下での言語教育 |
責任表示 | 渡辺/幸倫∥著 |
タイトル | 韓国における多文化教育の必要性 |
責任表示 | 李/【ホ】鉉∥著 |
タイトル | 異文化消費と外国人への態度 |
責任表示 | 堀内/康史∥著 |