本文へ移動

資料詳細

踏切事故はなぜなくならないか

  • 内容紹介 他国よりも踏切が多い日本。高齢化社会における踏切事故対策はどのようにあるべきなのか。踏切の歴史や過去の事故、認知症患者の事故、現役運転士から見た視点から、踏切事故を減らす方法を考える。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181135608 玉穂 閉架書庫(一般) 686 ア 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 踏切事故はなぜなくならないか
タイトルヨミ フミキリ/ジコ/ワ/ナゼ/ナクナラナイカ
著者 安部/誠治∥編著
著者ヨミ アベ,セイジ
出版者 高文研
出版年月 2015.6
ページ数等 206p
大きさ 19cm
価格 \1700
ISBN 978-4-87498-571-7
内容紹介 他国よりも踏切が多い日本。高齢化社会における踏切事故対策はどのようにあるべきなのか。踏切の歴史や過去の事故、認知症患者の事故、現役運転士から見た視点から、踏切事故を減らす方法を考える。
NDC9版 686.7
利用対象 一般(L)

著者紹介

<安部/誠治∥編著>
1952年生まれ。関西大学社会安全学部教授。事業用自動車事故調査委員会委員、鉄道安全推進会議副会長。専門は、公益事業論、事故防止論。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ