本文へ移動

資料詳細

「原子力防災」の経済学-「望ましい」被ばく量はあるのだろうか-(ブックレット新潟大学 68)

  • 内容紹介 経済学における、公平性の判断から分離した「望ましさ」の定義や市場経済の働きについての考え方を紹介。環境汚染や被ばく量における「望ましさ」を考察した上で、原子力による大災害への対策を分析し、今後の課題を展望する。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
181139572 玉穂 一般⑫ 539 ト 一般書  
予約数 0件

基本情報

タイトル 「原子力防災」の経済学-「望ましい」被ばく量はあるのだろうか-
タイトルヨミ ゲンシリョク/ボウサイ/ノ/ケイザイガク/ノゾマシイ/ヒバクリョウ/ワ/アル/ノ/ダロウカ
著者 藤堂/史明∥著
著者ヨミ トウドウ,フミアキ
シリーズ ブックレット新潟大学
シリーズ巻次 68
シリーズ著者 新潟大学大学院現代社会文化研究科ブックレット新潟大学編集委員会∥編
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2016.3
ページ数等 70p
大きさ 21cm
価格 \1000
ISBN 978-4-86132-627-1
内容紹介 経済学における、公平性の判断から分離した「望ましさ」の定義や市場経済の働きについての考え方を紹介。環境汚染や被ばく量における「望ましさ」を考察した上で、原子力による大災害への対策を分析し、今後の課題を展望する。
NDC9版 539.68
利用対象 一般(L)

著者紹介

<藤堂/史明∥著>
1972年生まれ。神奈川県出身。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。新潟大学大学院現代社会文化研究科・経済学部准教授。にいがた原子力防災研究会代表ほか。
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ