登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
92054085 | 田富 | びじゅつスポーツこ | 810 ク 2 | 児童書 |
タイトル | 見て読んでよくわかる!日本語の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ミテ/ヨンデ/ヨク/ワカル/ニホンゴ/ノ/レキシ |
巻次 | 2 |
各巻のタイトル | 鎌倉時代から江戸時代 武士の言葉から庶民の言葉へ |
多巻タイトルヨミ | カマクラ/ジダイ/カラ/エド/ジダイ/ブシ/ノ/コトバ/カラ/ショミン/ノ/コトバ/エ |
著者 | 倉島/節尚∥著 |
著者ヨミ | クラシマ,トキヒサ |
著者 | こどもくらぶ∥編 |
著者ヨミ | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
本体価格 | \2800 |
ISBN | 978-4-480-85812-2 |
ページ数等 | 31p |
大きさ | 29cm |
NDC分類 | 810.2 |
内容紹介 | 私たちがふだん何気なく使っている日本語という言葉は、どんな特徴があって、どう変わってきたのかを考える。2は、鎌倉時代・室町時代から江戸時代までの日本語の歴史を取り上げる。 |