本文へ移動

資料詳細

こどもプログラミング なぜプログラミングを学ぶのかがわかる本

  • 内容紹介 子どもに必要な課題解決力や思考力は、プログラミングで身につく。現役のプログラマーが、プログラミングそのものの知識や学習方法を紹介し、なぜプログラミングを学ぶのかを伝える。サンプルがダウンロードできるURL付き。
待機中

蔵書情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態
92059982 田富 ひゃっかじてんれきし 007 タ 児童書  
予約数 0件

基本情報

タイトル こどもプログラミング
タイトルヨミ コドモ/プログラミング
サブタイトル なぜプログラミングを学ぶのかがわかる本
サブタイトルヨミ ナゼ/プログラミング/オ/マナブ/ノカ/ガ/ワカル/ホン
著者 たにぐち/まこと∥著
著者ヨミ タニグチ,マコト
出版者 カンゼン
出版年月 2021.11
ページ数等 127p
大きさ 21cm
価格 \1300
ISBN 978-4-86255-616-5
内容紹介 子どもに必要な課題解決力や思考力は、プログラミングで身につく。現役のプログラマーが、プログラミングそのものの知識や学習方法を紹介し、なぜプログラミングを学ぶのかを伝える。サンプルがダウンロードできるURL付き。
児童内容紹介 プログラミングを学ぶと、コンピュータのしくみがわかり、自分で物事を考える力や発想力、課題を解決(かいけつ)する力を伸(の)ばすことができる。「プログラミングとはどういう意味?」「ゲームプログラマーはなにをするの?」などの疑問(ぎもん)に答えながら、“プログラミングを学ぶ”ということについて説明する。
NDC9版 007.64
NDC10版 007.64
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)

著者紹介

<たにぐち/まこと∥著>
ともすた合同会社代表。株式会社エイチツーオー・スペース代表取締役。Web業界のクリエイター向けに学習コンテンツを展開する。著書に「よくわかるPHPの教科書」など。

学習件名

学習件名 コンピュータ・プログラム
学習件名ヨミ コンピュータ/プログラム
学習件名 プログラマー   p31-43
学習件名ヨミ プログラマー
学習件名 ゲームクリエーター   p32-33
学習件名ヨミ ゲーム/クリエーター
注意点
  • ※著作権の関係上、貸出が出来ない資料もありますが、ご了承ください。
  • ※雑誌の最新号は、次号受入までは貸出できませんのでご注意ください。
  • ホームページから予約するには図書館で利用登録及びパスワード・メールアドレス登録をする必要があります。
  • インターネット予約サービスで予約できる資料は、1人につき5点までです。
  • ※ただし、課題図書等は2点まで。視聴覚資料(ビデオ・CD・DVD)は予約できません。
  •  (課題図書については「課題図書一覧」を参照)
  • 受取館を選択して「予約カートに追加」のボタンを押してください。

このページの先頭へ