登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181078020 | 玉穂 | 一般⑯ | 289.3 レ | 一般書 |
タイトル | レーニンとは何だったか |
---|---|
タイトルヨミ | レーニン/トワ/ナンダッタカ |
著者 | H.カレール=ダンコース∥〔著〕 |
著者ヨミ | カレール・ダンコース,エレーヌ |
著者 | 石崎/晴己∥訳 |
著者ヨミ | イシザキ,ハルミ |
著者 | 東松/秀雄∥訳 |
著者ヨミ | トウマツ,ヒデオ |
出版者 | 藤原書店 |
出版者ヨミ | フジワラ/ショテン |
本体価格 | ¥5700 |
ISBN | 4-89434-519-6 |
ページ数等 | 686p |
大きさ | 20cm |
NDC分類 | 289.3 |
内容紹介 | ロシア革命を「簒奪」し、革命を「継続」する「ソ連」というシステムを考案したレーニンの政治的天才とは何だったのか? 崩壊後の新資料を駆使して「レーニン神話」を解体し、「革命」の幻想に翻弄された20世紀を問い直す。 |