登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181093547 | 玉穂 | 一般⑰ | 210.5 カ | 一般書 |
タイトル | それでも江戸は鎖国だったのか |
---|---|
タイトルヨミ | ソレデモ/エド/ワ/サコク/ダッタ/ノカ |
サブタイトル | オランダ宿日本橋長崎屋 |
サブタイトルヨミ | オランダヤド/ニホンバシ/ナガサキヤ |
著者 | 片桐/一男∥著 |
著者ヨミ | カタギリ,カズオ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥1700 |
ISBN | 4-642-05662-5 |
ページ数等 | 5,196p |
大きさ | 19cm |
NDC分類 | 210.5 |
内容紹介 | 鎖国と呼ばれた時代、江戸にオランダ人の定宿、長崎屋があった。将軍謁見に出府したカピタンの宿を、杉田玄白、平賀源内らが訪れ、そこは異文化交流のサロンであった。江戸は本当に鎖国だったのか。長崎屋の全貌を描く。 |