登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
181078429 | 玉穂 | 閉架書庫(文学) | 910.2 セ | 一般書 | ||
91087613 | 田富 | 閉架書庫 | 910.2 セ | 一般書 |
タイトル | 世界は村上春樹をどう読むか |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/ワ/ムラカミ/ハルキ/オ/ドウ/ヨムカ |
著者 | 柴田/元幸∥編 |
著者ヨミ | シバタ,モトユキ |
著者 | 沼野/充義∥編 |
著者ヨミ | ヌマノ,ミツヨシ |
著者 | 藤井/省三∥編 |
著者ヨミ | フジイ,ショウゾウ |
著者 | 四方田/犬彦∥編 |
著者ヨミ | ヨモタ,イヌヒコ |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
本体価格 | ¥1714 |
ISBN | 4-16-368470-0 |
ページ数等 | 315p |
大きさ | 20cm |
NDC分類 | 910.268 |
内容紹介 | いま世界でもっとも愛読されている現代作家・村上春樹の、日本人の知らなかった一面が浮かび上がる。17カ国・23人の翻訳者、出版者、作家が一堂に会し、熱く語り合ったシンポジウムの全記録。 |
タイトル | なぜ世界は村上春樹を読むのか |
---|---|
責任表示 | 柴田/元幸∥ほか述 |
タイトル | ハルキ・ムラカミ-広域分散-自己鏡像化-地下世界-ニューロサイエンス流-魂シェアリング・ピクチャーショー |
責任表示 | リチャード・パワーズ∥述 |
タイトル | 基調講演をめぐって |
責任表示 | 柴田/元幸∥訳 |
タイトル | 翻訳者が語る、村上春樹の魅力とそれぞれの読まれ方 |
責任表示 | 梁/秉鈞∥述 |
タイトル | 翻訳本の表紙カバーを比べてみると |
責任表示 | 藤井/省三∥司会 |
タイトル | 村上春樹と映画 |
責任表示 | 沼野/充義∥司会 |
タイトル | 翻訳の現場から |
責任表示 | 四方田/犬彦∥述 |
タイトル | グローバリゼーションのなかで |
責任表示 | 柴田/元幸∥司会 |
タイトル | 騒々しい議会 |
責任表示 | 沼野/充義∥司会 |
タイトル | 新しい世界文学に向けて |
責任表示 | 藤井/省三∥司会 |
タイトル | 札幌「ドルフィン・ホテル」の思い出と「東アジアと村上春樹」シンポへの展開 |
責任表示 | 四方田/犬彦∥司会 |
タイトル | Afterwords |
責任表示 | 柴田/元幸∥著 |
タイトル | 「春樹をめぐる冒険」舞台裏報告 |
責任表示 | 沼野/充義∥著 |
タイトル | 札幌シンポジウム |
責任表示 | 藤井/省三∥著 |
タイトル | 神戸シンポジウム |
責任表示 | 四方田/犬彦∥著 |
佐藤/幸治∥著 |