本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル わたしの山の精霊(リューベツァール)ものがたり
タイトルヨミ ワタシ/ノ/リューベツァール/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Watashi/no/ryubetsaru/monogatari
タイトル標目(漢字形) わたしの山の精霊ものがたり
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) ワタシ/ノ/ヤマ/ノ/セイレイ/モノガタリ
タイトル標目(Gのローマ字形) Watashi/no/yama/no/seirei/monogatari
サブタイトル 山の神さまにまつわる24と3つのお話
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ヤマ/ノ/カミサマ/ニ/マツワル/24/ト/ミッツ/ノ/オハナシ
サブタイトルヨミ ヤマ/ノ/カミサマ/ニ/マツワル/ニジュウヨン/ト/ミッツ/ノ/オハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yama/no/kamisama/ni/matsuwaru/nijuyon/to/mittsu/no/ohanashi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Mein R〓bezahlbuch
著者 オトフリート・プロイスラー∥作
著者ヨミ プロイスラー,オトフリート
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Preussler,Otfried
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) オトフリート/プロイスラー
著者標目(ローマ字形) Puroisura,Otofurito
記述形典拠コード 120000238040001
著者標目(統一形典拠コード) 120000238040000
著者標目(著者紹介) 1923年旧チェコスロヴァキア生まれ。ドイツを代表する児童文学作家。第二次世界大戦での過酷な捕虜体験をもつ。「大どろぼうホッツェンプロッツ」ほか多くの名作がある。
著者 ヘルベルト・ホルツィング∥絵
著者ヨミ ホルツィング,ヘルベルト
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Holzing,Herbert
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ヘルベルト/ホルツィング
著者標目(ローマ字形) Horutsingu,Heruberuto
記述形典拠コード 120000135430002
著者標目(統一形典拠コード) 120000135430000
著者 吉田/孝夫∥訳
著者ヨミ ヨシダ,タカオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/孝夫
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Takao
記述形典拠コード 110006110370000
著者標目(統一形典拠コード) 110006110370000
著者標目(付記事項(生没年)) 1968~
出版者 さ・え・ら書房
出版者ヨミ サエラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Saera/Shobo
出版典拠コード 310000172420000
本体価格 ¥1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2011.12
ISBN 4-378-01494-4
ISBNに対応する出版年月 2011.12
TRCMARCNo. 11063949
『週刊新刊全点案内』号数 1748
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2011.12
ページ数等 317p
大きさ 20cm
別置記号 K
NDC8版 943
NDC分類 943.7
図書記号 プワ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2708
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201112
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 神出鬼没で、いたずら好きの山の精霊リューベツァール。森や山、村に現れたリューベツァールは、人々に魔法でいたずらをして…。ドイツ児童文学きっての語り部が、ふるさとを思いつつ綴った物語。
ジャンル名 98
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20111220
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20111220 2011         JPN          
刊行形態区分
原書の言語 ger
更新レベル 0001
最終更新日付 20111222
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5
ISBN(13) 978-4-378-01494-4

内容細目

タイトル リューベツァールの国で
収録ページ 15-23
タイトル(カタカナ形) リユ-ベツア-ル/ノ/クニ/デ
タイトル 恋に破れる
収録ページ 27-37
タイトル(カタカナ形) コイ/ニ/ヤブレル
タイトル チロルから来た水門造りのゼップ
収録ページ 38-46
タイトル(カタカナ形) チロル/カラ/キタ/スイモンズクリ/ノ/ゼツプ
タイトル 真夜中に魔物を呼び出す
収録ページ 47-55
タイトル(カタカナ形) マヨナカ/ニ/マモノ/オ/ヨビダス
タイトル 霧のボウリング仲間たち
収録ページ 56-63
タイトル(カタカナ形) キリ/ノ/ボウリングナカマタチ
タイトル ヨハネス・プレトーリウス修士
収録ページ 64-71
タイトル(カタカナ形) ヨハネス/プレト-リウス/シユウシ
タイトル 貴人が山に二人きりで
収録ページ 72-83
タイトル(カタカナ形) キジン/ガ/ヤマ/ニ/フタリキリ/デ
タイトル ハラント夫人
収録ページ 84-94
タイトル(カタカナ形) ハラント/フジン
タイトル クラツァートのキノコ料理
収録ページ 95-105
タイトル(カタカナ形) クラツア-ト/ノ/キノコ/リヨウリ
タイトル 七つの角のある石
収録ページ 106-116
タイトル(カタカナ形) ナナツ/ノ/ツノ/ノ/アル/イシ
タイトル クマ踊り
収録ページ 117-127
タイトル(カタカナ形) クマオドリ
タイトル 悪魔祓いのおまじない
収録ページ 128-139
タイトル(カタカナ形) アクマバライ/ノ/オマジナイ
タイトル コッペ山の宿屋の主人
収録ページ 140-151
タイトル(カタカナ形) コツペヤマ/ノ/ヤドヤ/ノ/シユジン
タイトル あとほんの数百メートルもすれば…
収録ページ 155-162
タイトル(カタカナ形) アト/ホンノ/スウヒヤクメ-トル/モ/スレバ
タイトル 利子なしで三年間
収録ページ 165-176
タイトル(カタカナ形) リシ/ナシ/デ/サンネンカン
タイトル 雄ヤギに突きとばされても!
収録ページ 177-186
タイトル(カタカナ形) オスヤギ/ニ/ツキトバサレテモ
タイトル ポーランドの暖炉
収録ページ 187-195
タイトル(カタカナ形) ポ-ランド/ノ/ダンロ
タイトル かまどの村から来た王さまたち
収録ページ 196-209
タイトル(カタカナ形) カマド/ノ/ムラ/カラ/キタ/オウサマタチ
タイトル 運とガラスと
収録ページ 210-220
タイトル(カタカナ形) ウン/ト/ガラス/ト
タイトル 森の敷き葉をヤギさんに
収録ページ 221-230
タイトル(カタカナ形) モリ/ノ/シキバ/オ/ヤギサン/ニ
タイトル 黄金の手のひら
収録ページ 231-241
タイトル(カタカナ形) オウゴン/ノ/テノヒラ
タイトル 奇跡をおこす〈白の根〉
収録ページ 242-250
タイトル(カタカナ形) キセキ/オ/オコス/シロ/ノ/ネ
タイトル トントンカラリ、トンカラリ
収録ページ 251-264
タイトル(カタカナ形) トントン/カラリ/トンカラリ
タイトル 密輸をせんとや生まれけん
収録ページ 265-276
タイトル(カタカナ形) ミツユ/オ/セン/トヤ/ウマレケン
タイトル 今も、臨終の時も
収録ページ 277-289
タイトル(カタカナ形) イマ/モ/リンジユウ/ノ/トキ/モ
タイトル プシュマン
収録ページ 290-298
タイトル(カタカナ形) プシユマン
タイトル リューベツァール通りの家
収録ページ 301-308
タイトル(カタカナ形) リユ-ベツア-ルドオリ/ノ/イエ
このページの先頭へ