タイトル
|
はちみつとチーズ読本
|
タイトルヨミ
|
ハチミツ/ト/チーズ/ドクホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hachimitsu/to/chizu/dokuhon
|
著者
|
小田/忠信∥共著
|
著者ヨミ
|
オダ,タダノブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小田/忠信
|
著者標目(ローマ字形)
|
Oda,Tadanobu
|
記述形典拠コード
|
110006442320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006442320000
|
著者標目(著者紹介)
|
生き物文化誌学会副会長。アジア養蜂研究協会養蜂産業委員。博士(環境共生学)。
|
著者
|
吉田/菊次郎∥共著
|
著者ヨミ
|
ヨシダ,キクジロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉田/菊次郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshida,Kikujiro
|
記述形典拠コード
|
110001072020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001072020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1944年東京生まれ。洋菓子店「ブールミッシュ」社長。製菓、フード業界のさまざまな要職を兼ねる。
|
件名標目(漢字形)
|
蜂蜜
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハチミツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hachimitsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511541900000000
|
件名標目(漢字形)
|
チーズ
|
件名標目(カタカナ形)
|
チーズ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chizu
|
件名標目(典拠コード)
|
510196400000000
|
出版者
|
朝文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000184170000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.7
|
ISBN
|
4-88695-255-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.7
|
TRCMARCNo.
|
13036280
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1824
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.7
|
ページ数等
|
106p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
647.6
|
NDC分類
|
646.9
|
図書記号
|
オハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4736
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201307
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p104
|
内容紹介
|
古来より人類に利用され愛されてきた「はちみつ」と乳製品の中の「チーズ」を、「お菓子」という文化の中での利用を題材としてわかりやすく解説する。はちみつ・チーズを使ったお菓子のレシピも掲載。
|
ジャンル名
|
51
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130710
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20130710 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20130712
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88695-255-4
|