本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 和食の教科書
タイトルヨミ ワショク/ノ/キョウカショ
タイトル標目(ローマ字形) Washoku/no/kyokasho
著者 足立/己幸∥編著
著者ヨミ アダチ,ミユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 足立/己幸
著者標目(ローマ字形) Adachi,Miyuki
記述形典拠コード 110000028490000
著者標目(統一形典拠コード) 110000028490000
著者標目(著者紹介) 東北大学農学部卒業。女子栄養大学名誉教授・名古屋学芸大学名誉教授。保健学博士、管理栄養士。専門は食生態学、食教育学、国際栄養学。食教育の第一人者。「食塩」で毎日出版文化賞を受賞。
著者 江原/絢子∥著
著者ヨミ エハラ,アヤコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江原/絢子
著者標目(ローマ字形) Ehara,Ayako
記述形典拠コード 110002949440000
著者標目(統一形典拠コード) 110002949440000
著者 針谷/順子∥著
著者ヨミ ハリガイ,ヨリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 針谷/順子
著者標目(ローマ字形) Harigai,Yoriko
記述形典拠コード 110001836900000
著者標目(統一形典拠コード) 110001836900000
著者 高増/雅子∥著
著者ヨミ タカマス,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高増/雅子
著者標目(ローマ字形) Takamasu,Masako
記述形典拠コード 110004277090000
著者標目(統一形典拠コード) 110004277090000
件名標目(漢字形) 料理(日本)
件名標目(カタカナ形) リョウリ(ニホン)
件名標目(ローマ字形) Ryori(nihon)
件名標目(典拠コード) 511464600000000
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/リョウリ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ryori
学習件名標目(漢字形) 日本料理
学習件名標目(典拠コード) 540385700000000
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(カタカナ形) ナラ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Nara/jidai
学習件名標目(漢字形) 奈良時代
学習件名標目(典拠コード) 540318000000000
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(典拠コード) 540325400000000
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(カタカナ形) タイショウ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Taisho/jidai
学習件名標目(漢字形) 大正時代
学習件名標目(典拠コード) 540309700000000
学習件名標目(カタカナ形) メイジ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Meiji/jidai
学習件名標目(漢字形) 明治時代
学習件名標目(典拠コード) 540390300000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウワ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Showa/jidai
学習件名標目(漢字形) 昭和時代
学習件名標目(典拠コード) 540392400000000
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ページ数) 26-27,98-99
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(カタカナ形) マツリ
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Matsuri
学習件名標目(漢字形) 祭り
学習件名標目(典拠コード) 540487400000000
学習件名標目(カタカナ形) オセチ/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 27,96
学習件名標目(ローマ字形) Osechi/ryori
学習件名標目(漢字形) おせち料理
学習件名標目(典拠コード) 540012100000000
学習件名標目(カタカナ形) ゾウニ
学習件名標目(ページ数) 27,97
学習件名標目(ローマ字形) Zoni
学習件名標目(漢字形) 雑煮
学習件名標目(典拠コード) 540576500000000
学習件名標目(カタカナ形) ツウカ/ギレイ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Tsuka/girei
学習件名標目(漢字形) 通過儀礼
学習件名標目(典拠コード) 540767600000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 32-33,100-101
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(カタカナ形) コンダテ
学習件名標目(ページ数) 36-39
学習件名標目(ローマ字形) Kondate
学習件名標目(漢字形) 献立
学習件名標目(典拠コード) 540462700000000
学習件名標目(カタカナ形) シュン/ノ/タベモノ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Shun/no/tabemono
学習件名標目(漢字形) 旬の食べ物
学習件名標目(典拠コード) 540776500000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin
学習件名標目(漢字形) 食品
学習件名標目(典拠コード) 540754600000000
学習件名標目(カタカナ形) ダシジル
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Dashijiru
学習件名標目(漢字形) だし汁
学習件名標目(典拠コード) 540866500000000
学習件名標目(カタカナ形) ミソ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Miso
学習件名標目(漢字形) みそ
学習件名標目(典拠コード) 540057200000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウミリョウ
学習件名標目(ページ数) 46-51
学習件名標目(ローマ字形) Chomiryo
学習件名標目(漢字形) 調味料
学習件名標目(典拠コード) 540535800000000
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/ショクヒン
学習件名標目(ページ数) 46-49,53-54
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/shokuhin
学習件名標目(漢字形) 発酵食品
学習件名標目(典拠コード) 540665200000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウユ
学習件名標目(ページ数) 47-48
学習件名標目(ローマ字形) Shoyu
学習件名標目(漢字形) しょう油
学習件名標目(典拠コード) 540030500000000
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(ローマ字形) Su
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540558400000000
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540558100000000
学習件名標目(カタカナ形) ミリン
学習件名標目(ローマ字形) Mirin
学習件名標目(漢字形) みりん
学習件名標目(典拠コード) 540918700000000
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(カタカナ形) サトウ
学習件名標目(ローマ字形) Sato
学習件名標目(漢字形) 砂糖
学習件名標目(典拠コード) 540483500000000
学習件名標目(カタカナ形) カンブツ
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Kanbutsu
学習件名標目(漢字形) 乾物
学習件名標目(典拠コード) 540229800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクヒン/ホゾン
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(ローマ字形) Shokuhin/hozon
学習件名標目(漢字形) 食品保存
学習件名標目(典拠コード) 540590500000000
学習件名標目(カタカナ形) ツケモノ
学習件名標目(ページ数) 55
学習件名標目(ローマ字形) Tsukemono
学習件名標目(漢字形) 漬け物
学習件名標目(典拠コード) 540452600000000
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ページ数) 56-63
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(カタカナ形) ショッキ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Shokki
学習件名標目(漢字形) 食器
学習件名標目(典拠コード) 540589300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハシ
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Hashi
学習件名標目(漢字形) はし(箸)
学習件名標目(典拠コード) 540046000000000
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
学習件名標目(カタカナ形) ワガシ
学習件名標目(ローマ字形) Wagashi
学習件名標目(漢字形) 和菓子
学習件名標目(典拠コード) 540850000000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウショク
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(ローマ字形) Kyushoku
学習件名標目(漢字形) 給食
学習件名標目(典拠コード) 540502400000000
学習件名標目(カタカナ形) ベントウ
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(ローマ字形) Bento
学習件名標目(漢字形) 弁当
学習件名標目(典拠コード) 540357900000000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
出版典拠コード 310000195970001
本体価格 \3200
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.2
ISBN 978-4-7999-0163-2
ISBNに対応する出版年月 2016.2
TRCMARCNo. 16004850
『週刊新刊全点案内』号数 1949
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.2
ページ数等 111p
大きさ 31cm
別置記号 K
NDC8版 383.8
NDC分類 383.81
図書記号 アワ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201602
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 ユネスコ無形文化遺産に登録され、世界にみとめられた日本の「和食」。食材や料理としてだけでなく、文化としての「和食」の特徴やよさや歴史を、豊富な写真と図版でわかりやすく解説する。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160126
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160126 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160129
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-7999-0163-2
児童内容紹介 「和食」ってなんでしょう?どんな魅力(みりょく)があるのでしょうか?和食の歴史や、一汁(いちじゅう)三菜の献立(こんだて)、和食の調理法などを説明するとともに、来日するイギリス人家族を「和食でおもてなし」する一家の話を通じて、料理の選び方や食事づくりなどを紹介(しょうかい)します。
このページの先頭へ