本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 江戸のいちばん長い日
タイトルヨミ エド/ノ/イチバン/ナガイ/ヒ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/ichiban/nagai/hi
サブタイトル 彰義隊始末記
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンシュン/シンショ
シリーズ名標目(シリーズコード) 200594
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunshun/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605139100000001
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1166
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001166
シリーズ名 文春新書
サブタイトルヨミ ショウギタイ/シマツキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogitai/shimatsuki
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1166
著者 安藤/優一郎∥著
著者ヨミ アンドウ,ユウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/優一郎
著者標目(ローマ字形) Ando,Yuichiro
記述形典拠コード 110003447980000
著者標目(統一形典拠コード) 110003447980000
著者標目(著者紹介) 1965年千葉県生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程満期退学。歴史家。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマとする執筆、講演活動を展開。著書に「「絶体絶命」の明治維新」など。
件名標目(漢字形) 戊辰の役(1868)
件名標目(カタカナ形) ボシン/ノ/エキ
件名標目(ローマ字形) Boshin/no/eki
件名標目(典拠コード) 511522100000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
出版典拠コード 310000194700007
本体価格 \860
ISBN(13)に対応する出版年月 2018.4
ISBN 978-4-16-661166-9
ISBNに対応する出版年月 2018.4
TRCMARCNo. 18019954
『週刊新刊全点案内』号数 2059
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.4
ページ数等 238p
大きさ 18cm
NDC8版 210.61
NDC分類 210.61
図書記号 アエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201804
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
書誌・年譜・年表 文献:p236 彰義隊関連年表:p237~238
NDC10版 210.61
内容紹介 一日もかからず終わったために軽視されがちな「彰義隊の戦い」。だが、この江戸最初で最後の戦争こそが、戊辰戦争の帰趨をきめた。薩長が主役とされる明治維新史の裏側に隠された首都決戦の大きな意義を明らかにする。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180418
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20180418 2018 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20180420
出版国コード JP
新継続コード 200594
装丁コード 10
特殊な刊行形態区分 S
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-16-661166-9
このページの先頭へ