タイトル
|
翻訳ってなんだろう?
|
タイトルヨミ
|
ホンヤク/ッテ/ナンダロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hon'yaku/tte/nandaro
|
サブタイトル
|
あの名作を訳してみる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
301
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000301
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
サブタイトルヨミ
|
アノ/メイサク/オ/ヤクシテ/ミル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ano/meisaku/o/yakushite/miru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
301
|
著者
|
鴻巣/友季子∥著
|
著者ヨミ
|
コウノス,ユキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鴻巣/友季子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Konosu,Yukiko
|
記述形典拠コード
|
110000386580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000386580000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。翻訳家。著書に「全身翻訳家」など。
|
件名標目(漢字形)
|
翻訳
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホンヤク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hon'yaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511402000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホンヤク
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hon'yaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
翻訳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540507600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
英語
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540518200000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
\820
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2018.6
|
ISBN
|
978-4-480-68323-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2018.6
|
TRCMARCNo.
|
18026666
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223037540000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2065
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2018.6
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
801.7
|
NDC分類
|
801.7
|
図書記号
|
コホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201806
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
掲載日
|
2018/07/14
|
掲載日
|
2018/07/15
|
掲載日
|
2018/07/28
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p203~205
|
NDC10版
|
801.7
|
内容紹介
|
「赤毛のアン」「不思議の国のアリス」「高慢と偏見」「風と共に去りぬ」…。誰もが知っている名作を紙上で訳しながら、まったく新しい「翻訳読書」を教える。訳しにくいものワースト5なども紹介。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20180605
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20180605 2018 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20240719
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
新継続コード
|
201418
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-480-68323-6
|
児童内容紹介
|
翻訳とは、なにをするものなのだろうか?モンゴメリ「赤毛のアン」、サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」、マーガレット・ミッチェル「風と共に去りぬ」…。翻訳家と生徒たちが対話しながら翻訳を実践するなかで、翻訳の醍醐味(だいごみ)と名作の魅力を明らかにする。
|