本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 小川未明新収童話集
タイトルヨミ オガワ/ミメイ/シンシュウ/ドウワシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Ogawa/mimei/shinshu/dowashu
巻次
各巻のタイトル 大正13-昭和2年
多巻タイトルヨミ タイショウ/ジュウサン/ショウワ/ニネン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Taisho/jusan/showa/ninen
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) タイショウ/13/ショウワ/2ネン
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 725253200000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000002
著者 小川/未明∥著
著者ヨミ オガワ,ミメイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小川/未明
著者標目(ローマ字形) Ogawa,Mimei
記述形典拠コード 110000224670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000224670000
著者 小埜/裕二∥編
著者ヨミ オノ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小埜/裕二
著者標目(ローマ字形) Ono,Yuji
記述形典拠コード 110003381380000
著者標目(統一形典拠コード) 110003381380000
内容細目注記 内容:箱の中の植物 北へ帰る鳥 臆病な人 雪の上の血 いたづら子と梟 知らないをばさん 木の下の話 解けない謎 大きな荷物 坂下の赤い店 子供と小鳥の話 冬の日のくれがた 少女 はかない約束 白刃に戯る火 朝の鐘鳴る町 六月の花壇 夏雲を浮べる流 又来年の夏まで 靄につゝまれたお嬢様 小猫と鼠の話 路傍の花 池についての話 町の案山子 ありんすきりんす ほか27編
出版者 日外アソシエーツ
出版者ヨミ ニチガイ/アソシエーツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nichigai/Asoshietsu
出版典拠コード 310000108220000
出版者 紀伊國屋書店(発売)
出版者ヨミ キノクニヤ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kinokuniya/Shoten
出版典拠コード 310000165940008
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.1
ISBN 978-4-8169-2453-8
ISBNに対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 14003396
『週刊新刊全点案内』号数 1850
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 322p
大きさ 21cm
NDC8版 913.68
NDC分類 913.6
図書記号 オオ
巻冊記号 2
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ニ013
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1322
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
NDC10版 913.6
内容紹介 明治・大正・昭和の半世紀にわたって活躍し、日本の児童文学に大きな足跡を残した小川未明の、これまで知られていなかった454作品を年代順に収めた童話集。2は、童話作家宣言前後の童話「白刃に戯る火」など52編を収録。
ジャンル名 90
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140120
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140120 2014 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0001
最終更新日付 20140124
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 B
出版国コード JP
装丁コード 10
配本回数 全6巻1配
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8169-2453-8

内容細目

タイトル 箱の中の植物
収録ページ 3-7
タイトル(カタカナ形) ハコ/ノ/ナカ/ノ/ショクブツ
タイトル(ローマ字形) Hako/no/naka/no/shokubutsu
タイトル 北へ帰る鳥
収録ページ 7-12
タイトル(カタカナ形) キタ/エ/カエル/トリ
タイトル(ローマ字形) Kita/e/kaeru/tori
タイトル 臆病な人
収録ページ 13-18
タイトル(カタカナ形) オクビョウ/ナ/ヒト
タイトル(ローマ字形) Okubyo/na/hito
タイトル 雪の上の血
収録ページ 18-31
タイトル(カタカナ形) ユキ/ノ/ウエ/ノ/チ
タイトル(ローマ字形) Yuki/no/ue/no/chi
タイトル いたづら子と梟
収録ページ 31-32
タイトル(カタカナ形) イタズラコ/ト/フクロウ
タイトル(ローマ字形) Itazurako/to/fukuro
タイトル 知らないをばさん
収録ページ 33-36
タイトル(カタカナ形) シラナイ/オバサン
タイトル(ローマ字形) Shiranai/obasan
タイトル 木の下の話
収録ページ 36-41
タイトル(カタカナ形) キ/ノ/シタ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Ki/no/shita/no/hanashi
タイトル 解けない謎
収録ページ 42-46
タイトル(カタカナ形) トケナイ/ナゾ
タイトル(ローマ字形) Tokenai/nazo
タイトル 大きな荷物
収録ページ 46-49
タイトル(カタカナ形) オオキナ/ニモツ
タイトル(ローマ字形) Okina/nimotsu
タイトル 坂下の赤い店
収録ページ 50-54
タイトル(カタカナ形) サカシタ/ノ/アカイ/ミセ
タイトル(ローマ字形) Sakashita/no/akai/mise
タイトル 子供と小鳥の話
収録ページ 54-57
タイトル(カタカナ形) コドモ/ト/コトリ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Kodomo/to/kotori/no/hanashi
タイトル 冬の日のくれがた
収録ページ 58-59
タイトル(カタカナ形) フユ/ノ/ヒ/ノ/クレガタ
タイトル(ローマ字形) Fuyu/no/hi/no/kuregata
タイトル 少女
収録ページ 59-67
タイトル(カタカナ形) ショウジョ
タイトル(ローマ字形) Shojo
タイトル はかない約束
収録ページ 68-73
タイトル(カタカナ形) ハカナイ/ヤクソク
タイトル(ローマ字形) Hakanai/yakusoku
タイトル 白刃に戯る火
収録ページ 74-89
タイトル(カタカナ形) ハクジン/ニ/オドル/ヒ
タイトル(ローマ字形) Hakujin/ni/odoru/hi
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ハクジン/ニ/タワムル/ヒ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Hakujin/ni/tawamuru/hi
タイトル 朝の鐘鳴る町
収録ページ 90-99
タイトル(カタカナ形) アサ/ノ/カネ/ナル/マチ
タイトル(ローマ字形) Asa/no/kane/naru/machi
タイトル 六月の花壇
収録ページ 100-103
タイトル(カタカナ形) ロクガツ/ノ/カダン
タイトル(ローマ字形) Rokugatsu/no/kadan
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 6ガツ/ノ/カダン
タイトル 夏雲を浮べる流
収録ページ 104-110
タイトル(カタカナ形) ナツグモ/オ/ウカベル/ナガレ
タイトル(ローマ字形) Natsugumo/o/ukaberu/nagare
タイトル 又来年の夏まで
収録ページ 110-116
タイトル(カタカナ形) マタ/ライネン/ノ/ナツ/マデ
タイトル(ローマ字形) Mata/rainen/no/natsu/made
タイトル 靄につゝまれたお嬢様
収録ページ 117-119
タイトル(カタカナ形) モヤ/ニ/ツツマレタ/オジョウサマ
タイトル(ローマ字形) Moya/ni/tsutsumareta/ojosama
タイトル 小猫と鼠の話
収録ページ 120-123
タイトル(カタカナ形) コネコ/ト/ネズミ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Koneko/to/nezumi/no/hanashi
タイトル 路傍の花
収録ページ 124-126
タイトル(カタカナ形) ロボウ/ノ/ハナ
タイトル(ローマ字形) Robo/no/hana
タイトル 池についての話
収録ページ 127-132
タイトル(カタカナ形) イケ/ニ/ツイテ/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Ike/ni/tsuite/no/hanashi
タイトル 町の案山子
収録ページ 133-138
タイトル(カタカナ形) マチ/ノ/カカシ
タイトル(ローマ字形) Machi/no/kakashi
タイトル ありんすきりんす
収録ページ 138-141
タイトル(カタカナ形) アリンス/キリンス
タイトル(ローマ字形) Arinsu/kirinsu
タイトル 桃の実の熟する頃
収録ページ 141-147
タイトル(カタカナ形) モモ/ノ/ミ/ノ/ジュクスル/コロ
タイトル(ローマ字形) Momo/no/mi/no/jukusuru/koro
タイトル 鸚哥に指輪をはめた女
収録ページ 147-153
タイトル(カタカナ形) インコ/ニ/ユビワ/オ/ハメタ/オンナ
タイトル(ローマ字形) Inko/ni/yubiwa/o/hameta/onna
タイトル 石の見た世の中
収録ページ 153-156
タイトル(カタカナ形) イシ/ノ/ミタ/ヨノナカ
タイトル(ローマ字形) Ishi/no/mita/yononaka
タイトル 路傍の建札
タイトル関連情報 大人の童話
収録ページ 157-160
タイトル(カタカナ形) ロボウ/ノ/タテフダ
タイトル(ローマ字形) Robo/no/tatefuda
タイトル 托鉢僧と蝶
収録ページ 160-163
タイトル(カタカナ形) タクハツソウ/ト/チョウ
タイトル(ローマ字形) Takuhatsuso/to/cho
タイトル 一疋の猫と世の中
収録ページ 164-174
タイトル(カタカナ形) イッピキ/ノ/ネコ/ト/ヨノナカ
タイトル(ローマ字形) Ippiki/no/neko/to/yononaka
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ピキ/ノ/ネコ/ト/ヨノナカ
タイトル 魚と人
収録ページ 175-179
タイトル(カタカナ形) サカナ/ト/ヒト
タイトル(ローマ字形) Sakana/to/hito
タイトル 暴風
収録ページ 179-193
タイトル(カタカナ形) ボウフウ
タイトル(ローマ字形) Bofu
タイトル 月の妖術
収録ページ 193-199
タイトル(カタカナ形) ツキ/ノ/ヨウジュツ
タイトル(ローマ字形) Tsuki/no/yojutsu
タイトル 生物動揺
収録ページ 200-211
タイトル(カタカナ形) セイブツ/ドウヨウ
タイトル(ローマ字形) Seibutsu/doyo
タイトル おぢいさんの時計
収録ページ 211-221
タイトル(カタカナ形) オジイサン/ノ/トケイ
タイトル(ローマ字形) Ojiisan/no/tokei
タイトル 年ちやんの話
収録ページ 221-224
タイトル(カタカナ形) トシチヤン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Toshichiyan/no/hanashi
タイトル 鳩呼ぶ笛
収録ページ 225-229
タイトル(カタカナ形) ハト/ヨブ/フエ
タイトル(ローマ字形) Hato/yobu/fue
タイトル 二人のお婆さんの話
収録ページ 229-234
タイトル(カタカナ形) フタリ/ノ/オバアサン/ノ/ハナシ
タイトル(ローマ字形) Futari/no/obasan/no/hanashi
タイトル 春の夜の白い馬
収録ページ 235-238
タイトル(カタカナ形) ハル/ノ/ヨル/ノ/シロイ/ウマ
タイトル(ローマ字形) Haru/no/yoru/no/shiroi/uma
タイトル 月と白壁の倉
収録ページ 238-241
タイトル(カタカナ形) ツキ/ト/シラカベ/ノ/クラ
タイトル(ローマ字形) Tsuki/to/shirakabe/no/kura
タイトル 約束したけれど
収録ページ 241-245
タイトル(カタカナ形) ヤクソク/シタ/ケレド
タイトル(ローマ字形) Yakusoku/shita/keredo
タイトル 娘と若者
収録ページ 246-251
タイトル(カタカナ形) ムスメ/ト/ワカモノ
タイトル(ローマ字形) Musume/to/wakamono
タイトル 山桜
収録ページ 252-255
タイトル(カタカナ形) ヤマザクラ
タイトル(ローマ字形) Yamazakura
タイトル 町の医者
収録ページ 256-261
タイトル(カタカナ形) マチ/ノ/イシャ
タイトル(ローマ字形) Machi/no/isha
タイトル さまよへる白い影
収録ページ 262-267
タイトル(カタカナ形) サマヨエル/シロイ/カゲ
タイトル(ローマ字形) Samayoeru/shiroi/kage
タイトル 二人の少年
収録ページ 268-271
タイトル(カタカナ形) フタリ/ノ/ショウネン
タイトル(ローマ字形) Futari/no/shonen
タイトル 薔薇と月
収録ページ 272-273
タイトル(カタカナ形) バラ/ト/ツキ
タイトル(ローマ字形) Bara/to/tsuki
タイトル 赤い睡蓮
収録ページ 274-283
タイトル(カタカナ形) アカイ/スイレン
タイトル(ローマ字形) Akai/suiren
タイトル 草原のフアンタジー
収録ページ 283-299
タイトル(カタカナ形) ソウゲン/ノ/フアンタジー
タイトル(ローマ字形) Sogen/no/fuantaji
タイトル 夏雲の下の少女
収録ページ 299-300
タイトル(カタカナ形) ナツグモ/ノ/シタ/ノ/ショウジョ
タイトル(ローマ字形) Natsugumo/no/shita/no/shojo
タイトル 雲になつた女
収録ページ 301-308
タイトル(カタカナ形) クモ/ニ/ナツタ/オンナ
タイトル(ローマ字形) Kumo/ni/natsuta/onna
このページの先頭へ