タイトル
|
法学を学ぶのはなぜ?
|
タイトルヨミ
|
ホウガク/オ/マナブ/ノワ/ナゼ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hogaku/o/manabu/nowa/naze
|
サブタイトル
|
気づいたら法学部、にならないための法学入門
|
サブタイトルヨミ
|
キズイタラ/ホウガクブ/ニ/ナラナイ/タメ/ノ/ホウガク/ニュウモン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kizuitara/hogakubu/ni/naranai/tame/no/hogaku/nyumon
|
著者
|
森田/果∥著
|
著者ヨミ
|
モリタ,ハツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
森田/果
|
著者標目(ローマ字形)
|
Morita,Hatsuru
|
記述形典拠コード
|
110004658500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004658500000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年埼玉県生まれ。東京大学法学部卒業。東北大学大学院法学研究科教授。著書に「実証分析入門」など。
|
件名標目(漢字形)
|
法学教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウガク/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hogaku/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511388500000000
|
出版者
|
有斐閣
|
出版者ヨミ
|
ユウヒカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku
|
出版典拠コード
|
310000200170000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2020.10
|
ISBN
|
978-4-641-12620-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.10
|
TRCMARCNo.
|
20045192
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2183
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.10
|
ページ数等
|
5,156p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
320.7
|
NDC分類
|
320.7
|
図書記号
|
モホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8611
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202010
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
320.7
|
内容紹介
|
法はなぜ必要? 法のはたらきとは? 法の使い方って? 「ことば」を通して社会を変えていく、そんなダイナミックな法学の世界の魅力を伝える。 法学を学ぶ先輩10人からのメッセージも収録。
|
ジャンル名
|
31
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
21
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201027
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20201027 2020 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20201030
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
G
|
ISBN(13)
|
978-4-641-12620-6
|