本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル セロひきのゴーシュ
タイトルヨミ セロヒキ/ノ/ゴーシュ
著者 宮沢/賢治∥作
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者 太田/大八∥絵
著者ヨミ オオタ,ダイハチ
シリーズ 読書工房めじろーブックス
シリーズヨミ ドクショ/コウボウ/メジロー/ブックス
シリーズ 講談社大きな文字の青い鳥文庫
シリーズヨミ コウダンシャ/オオキナ/モジ/ノ/アオイ/トリ/ブンコ
シリーズ 宮沢賢治童話集
シリーズヨミ ミヤザワ/ケンジ/ドウワシュウ
シリーズ巻次 4
シリーズ巻次ヨミ 4
著作 セロ弾きのゴーシュ
著作ヨミ セロヒキ/ノ/ゴーシュ
出版者 読書工房
出版者ヨミ ドクショ/コウボウ
出版地 東京
出版年月 2024.4
ページ数等 382p
大きさ 21cm
価格 \3000
ISBN 978-4-86807-094-8
版注記 底本:講談社青い鳥文庫 2009年刊
内容紹介 ゴーシュは町の活動写真館でセロをひく係でしたが、あまりに下手で楽長にいじめられてばかり。家で夜遅くまで練習をしていると、毎晩のように動物や鳥が現れて…。表題作を含む4つの童話のほか、詩「林と思想」を収録。
児童内容紹介 町の活動写真館でセロをひくゴーシュは、なかまの楽手のなかでいちばんへただったので、いつも楽長にいじめられています。楽団(がくだん)での練習がおわったあとも、ゴーシュはセロを家に持ち帰り、夜中すぎまで、なんべんもなんべんもひきつづけていました。そのとき、扉(と)をたたく音がして…。
ジャンル名詳細 童話集(220020070000)
ジャンル名詳細 日本の作品(220020090000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 913.6
NDC10版 913.6
利用対象 小学3~4年生(B3)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
特殊な刊行形態区分 大活字(L)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
和洋区分 和書(0)

内容細目

タイトル 詩・林と思想   p4-6
タイトル セロひきのゴーシュ   p8-84
タイトル どんぐりと山猫   p85-124
タイトル 貝の火   p125-221
タイトル グスコーブドリの伝記   p222-368
このページの先頭へ