タイトル | コーヒー博物誌 |
---|---|
タイトルヨミ | コーヒー/ハクブツシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kohi/hakubutsushi |
著者 | 伊藤/博∥著 |
著者ヨミ | イトウ,ヒロシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/博 |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Hiroshi |
記述形典拠コード | 110001211180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001211180000 |
著者標目(著者紹介) | 1930年愛知県生まれ。名古屋大学岡崎高等師範卒。日本コーヒー文化学会副会長。約40年間コーヒーについて研究し、講演、執筆活動等を行う。著書に「珈琲を科学する」「珈琲讃歌」ほか。 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1930~ |
件名標目(漢字形) | コーヒー |
件名標目(カタカナ形) | コーヒー |
件名標目(ローマ字形) | Kohi |
件名標目(典拠コード) | 510158700000000 |
出版者 | 八坂書房 |
出版者ヨミ | ヤサカ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yasaka/Shobo |
出版典拠コード | 310000199910000 |
本体価格 | ¥2000 |
ISBN | 4-89694-483-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.10 |
TRCMARCNo. | 01049481 |
Gコード | 30894778 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1247 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.10 |
ページ数等 | 312p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 383.8 |
NDC分類 | 383.889 |
図書記号 | イコ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8530 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200110 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 歴史略年表:p292~299 |
内容紹介 | コーヒーのヨーロッパ上陸、抽出法と飲み方の変遷、芸術・文化、日本への渡来と普及…。コーヒーが人間の歴史にどう関わったのか、コーヒーが人間の歴史をどう変えたのかを、豊富な資料をもとに解説する。93年刊の新装版。 |
ジャンル名 | 51 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20011026 2001 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20011026 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な版表示 | 新装版 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |