タイトル | ラム酒の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ラムシュ/ノ/レキシ |
著者 | リチャード・フォス∥著 |
著者ヨミ | フォス,リチャード |
著者紹介 | 食物史研究家、ジャーナリスト。 |
著者 | 内田/智穂子∥訳 |
著者ヨミ | ウチダ,チホコ |
シリーズ | 「食」の図書館 |
シリーズヨミ | ショク/ノ/トショカン |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2018.8 |
ページ数等 | 187p |
大きさ | 20cm |
価格 | \2200 |
ISBN | 978-4-562-05558-6 |
原タイトル | 原タイトル:Rum |
書誌・年譜・年表 | 文献:p181~182 |
内容紹介 | カリブ海諸島で奴隷が栽培したサトウキビで造られたラム酒。現在では多くのカクテルのベースとなったり、熟成させた高級品が造られたりしている。蒸溜法、種類、銘柄、宗教とのかかわりなど、ラム酒の魅力と歴史を紹介する。 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
件名 | 蒸留酒-歴史 |
件名ヨミ | ジョウリュウシュ-レキシ |
ジャンル名 | 産業・工業(60) |
NDC9版 | 588.57 |
NDC10版 | 588.57 |
利用対象 | 一般(L) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国 | 日本国(JP) |